
1.【画像】美味しんぼ 山岡の夜の営みがすごかった
2.【画像】客にシコられまくっていた美人店主。裏でこんなことをしていた
3.【画像】パチンコ店で会えるエチエチな女の子
4.【画像】なぜ横浜JKはスカートがこんなにも短いのか調べてみました
5.【画像】女子高生が無理やり注射され号泣
1: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:02:52.00 ● BE:439992976-PLT(16000)
火星に生命はいるのか? NASAの火星探査機「フェニックス」打ち上げ
2007年の今日(8月4日)、NASAの火星探査機「フェニックス」がフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました。この火星探査機の主な目的は火星における生命の存在を探ることでした。
地球が属する太陽系には岩石質の「地球型惑星」とガス質「木星型惑星」の二種類の惑星が存在しています。
前者に属する天体は水星、金星、地球、火星の四つですが、その中でも比較的地球と環境が近い火星には生命がいるのではないかと古来より言われてきました。
我々が想像するようなタコ型の宇宙人はいなくとも、非常に小さな微生物ならば火星の土壌の中から発見できるかもしれません。また、生きていなくとも生物の痕跡が見つかればそれは科学史上の大発見となりうるのです。
打ち上げから10ヵ月後の2008年5月26日にフェニックスは火星のアルカディア平原と呼ばれる地点へと到着し、装備したドリルによって土壌を調査しました。
その結果、火星の土壌からは氷が検出されたのです。
地球で生命が誕生したプロセスには大量の水が不可欠だったと考えられています。火星でも同様のことが起きるとすれば、水や氷の存在によって生命がいる可能性が高まります。
残念ながら、フェニックスの調査では火星に生命の痕跡は見つからず、ソーラー電池のみを動力源としていたため、同年の11月に活動を停止してしまいました。
しかし、この活動は2012年の「キュリオシティ」、2018年の「インサイト」、そして今年2月に火星に到着した「パーサヴィアランス」といった火星探査機にも引き継がれています。
また、今年の5月には中国が火星に探査機を着陸させることに成功しました。
火星に限らず、太陽系の惑星や衛星での生命探査は近年ますます活発になっています。もしかしたら、地球外に生命が見つかるのも遠くないかもしれません。
引用元
17: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:10:16.55
火星の環境を人が住めるぐらいに変えられる技術があるなら
その技術で地球をより住みやすい環境にしたほうが早いし安上がりやろ
その技術で地球をより住みやすい環境にしたほうが早いし安上がりやろ
82: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:37:35.83
>>17
そうでもない
道路一本敷いたり上下水道のインフラ更新するのにも莫大な費用がかかる東京で住みよい街作りをやるより何も無い更地に最新インフラの大都市建てたほうが楽なのと一緒
地球じゃ二酸化炭素の問題一つすらまとめられない
そうでもない
道路一本敷いたり上下水道のインフラ更新するのにも莫大な費用がかかる東京で住みよい街作りをやるより何も無い更地に最新インフラの大都市建てたほうが楽なのと一緒
地球じゃ二酸化炭素の問題一つすらまとめられない
84: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:39:23.23
>>82
東京が札幌や名古屋や大阪みたいに碁盤の目の道路設計じゃないのは
江戸城のせいだよなあ…
東京が札幌や名古屋や大阪みたいに碁盤の目の道路設計じゃないのは
江戸城のせいだよなあ…
91: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:46:11.69
>>84
違う
江戸の頃の治水の問題
江戸は七つの治水池を中心に無数の水路を張り巡らせ
それを物流にも活用していた
川ってのは傾斜角を調整しながら掘らないとあっという間に水が全部流れちゃうか、全く流れないかになるんで
土地の高さに合わせるしかない蛇行状態になっちゃう
それに合わせて街を作れば蛇行路ばかりの街になる
違う
江戸の頃の治水の問題
江戸は七つの治水池を中心に無数の水路を張り巡らせ
それを物流にも活用していた
川ってのは傾斜角を調整しながら掘らないとあっという間に水が全部流れちゃうか、全く流れないかになるんで
土地の高さに合わせるしかない蛇行状態になっちゃう
それに合わせて街を作れば蛇行路ばかりの街になる
112: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:57:38.78
>>84
2回も更地にしたのに
2回も更地にしたのに
132: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 12:19:41.72
160: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 12:59:37.54
>>132
毒性じゃなくて還元性だろ
大気薄くて太陽光が常時当たり続けてるんだから当たり前
月だって一緒だぞ
毒性じゃなくて還元性だろ
大気薄くて太陽光が常時当たり続けてるんだから当たり前
月だって一緒だぞ
168: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 13:10:08.84
>>132
今も水が潤沢にあればまだ違ったかもな
今も水が潤沢にあればまだ違ったかもな
20: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:11:34.32
太古の昔
地球と火星は全面戦争をしていた
その結果、火星は滅び
地球もわずかな人間しか生き残れない程の 被害を受ける事になる
その時の名残が地球の至る所に残っている
と、近所のおっちゃんが言っていた
地球と火星は全面戦争をしていた
その結果、火星は滅び
地球もわずかな人間しか生き残れない程の 被害を受ける事になる
その時の名残が地球の至る所に残っている
と、近所のおっちゃんが言っていた
59: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:24:55.83
>>20
いいねこういうベタな設定の作品が見たい
いいねこういうベタな設定の作品が見たい
27: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:14:26.14
俺、火星時代はズルムケだったはず。
36: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:16:31.25
火星(ビーナス)
41: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:18:21.75
>>36
いや金星だろw
いや金星だろw
53: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:22:55.45
>>41
DQNネームネタだよ
他にも「星(アップル)」ちゃんなんかも並んでる
DQNネームネタだよ
他にも「星(アップル)」ちゃんなんかも並んでる
61: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:26:01.99
>>41
実在するDQNネーム
金星(まあず)
の名前と読みをスレの話題に合わせてひっくり返したもんだろ
ここまで言わないとわからんのか?
実在するDQNネーム
金星(まあず)
の名前と読みをスレの話題に合わせてひっくり返したもんだろ
ここまで言わないとわからんのか?
75: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:33:29.01
>>61
古参を誇るな
古参を誇るな
44: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:18:52.81
子供の頃なんとなく太陽の力が昔は強くてだんだん弱くなってくるにつれて
火星→地球と住める惑星が太陽寄りになって次は金星が住めるようになるんだようなぁと考えてた時期があった
火星→地球と住める惑星が太陽寄りになって次は金星が住めるようになるんだようなぁと考えてた時期があった
56: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:23:55.75
>>44
なるほど
なるほど
48: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:20:46.66
仮性の中には真性人が居るのを仮性婦が見た
52: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:22:54.67
火星の自転周期は25時間
人間の体内時計周期も何故か25時間
もうみなまで言わなくともわかるな?
人間の体内時計周期も何故か25時間
もうみなまで言わなくともわかるな?
70: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:30:30.30
>>52
昔、MMRで読んだ
昔、MMRで読んだ
58: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:24:12.86
なぜ初対面の相手に対して我々は宇宙人デスと敬語を使えないのか
育ちが悪いんだろうか
育ちが悪いんだろうか
65: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:26:55.99
>>58
FF外から失礼します
宇宙人と申します
FF外から失礼します
宇宙人と申します
109: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 11:54:56.48
火星人はタコで金星人は金髪の美人らしい
小学校の図書室にある本に書いてあった
「いるいないのひみつ」だったかも
小学校の図書室にある本に書いてあった
「いるいないのひみつ」だったかも
121: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 12:06:26.12
お前ら人型を想像してるだろ?
バクテリアだって生命がいることになるんだぜ
バクテリアだって生命がいることになるんだぜ
128: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 12:15:39.01
もうそこらへんは定説だよな
今の人類作ったのも火星のやつら
今の人類作ったのも火星のやつら
153: 名無しさんはもうだめです。 2021/08/04(水) 12:46:57.05
火星にバクテリア程度がいたとしたら数十億年で進化してなにかになっている。それがいない以上バクテリアすらいないってことでいいのでは

漫画の世界だと古代火星人とか古代文明系のネタが多いよな。コブラとか銃夢とか。金星は美人。木星は力持ちの宇宙人

1.【ポリコレ】ワンピース実写版で黒人枠は誰に?
2.【歓迎】幽霊ってやらせてくれるの?東北被災地の霊体験「霊になったら女風呂行くわ」
3.【画像】高校生を囲って行為にふけった43歳セレブ女の容姿に賛否両論「いける!」「いいなぁ」
4.【上物】買春価格50万円の女子高生が話題に。買った高校教師が裏切られ逮捕「契約義務違反だろ!」
5.【非道】生活保護女性が体の関係を市の職員に求められる「生活保護を打ち切られる心配から耐えるしかない」
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628042572/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする