
1: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:48:17.77 BE:668024367-2BP(1500)
なぜトンカツやコロッケではなく…駅前に「唐揚げ専門店」がどんどん増えるカラクリ
唐揚げが空前のブームだ。2019年の市場規模は853億円で前年比141%と大幅に伸び、
コロナ禍のテイクアウト需要で2020年も対前年比123.1%に拡大すると見込まれる。
専門店の乱立する唐揚げ市場に何が起きているのか。経済ジャーナリストの高井尚之氏が迫った――。
以下、全文を読む
65: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:08:52.63
>>1
大方、在●や潜り込んだ南鮮人がやってんだろ
大方、在●や潜り込んだ南鮮人がやってんだろ
202: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 02:38:03.53
>>1
コンサルが今は唐揚げ屋を勧めてるんだよ。それを真に受けた馬鹿が飛びついて開店してる。
ちょっと前までは食パン屋で、一昔前は白たいやき屋・メロンパン屋
コンサルが今は唐揚げ屋を勧めてるんだよ。それを真に受けた馬鹿が飛びついて開店してる。
ちょっと前までは食パン屋で、一昔前は白たいやき屋・メロンパン屋
4: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:50:41.33
白たいやき→メロンパン→食パン
クレープ→タピオカ→唐揚げ
クレープ→タピオカ→唐揚げ
5: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:51:33.58
>>4
どんどん貧しくなってて草
どんどん貧しくなってて草
6: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:51:35.33
コンビニでも売ってるのに
ボコボコ変な名前の店できてw
ボコボコ変な名前の店できてw
12: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:52:47.97
でも、どれも不味いよな
丁寧に仕込んでる唐揚げ屋はほぼ無い
丁寧に仕込んでる唐揚げ屋はほぼ無い
13: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:52:50.51
後追いというか韓国人がやってるんだろ
200: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 02:37:23.76
>>13
これだな
韓国の市場に将来性が見込めないってんで
海外を狙い始めてる
これだな
韓国の市場に将来性が見込めないってんで
海外を狙い始めてる
16: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:53:53.31
唐揚げの起源は中国
名前から分かると思うけど
これ豆な
名前から分かると思うけど
これ豆な
17: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:54:39.41
あれ?唐揚げ専門店って撤退してるぞ
この記事本当なのかな
この記事本当なのかな
35: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:00:09.65
>>17
大分系の唐揚げ専門店ブームは終わったけど
すかいらーくグループがファミレスをからやまにしたり、コロナ対応で持ち帰り可能な唐揚げ屋に業態転換するケースが増えてる
いきなりステーキも唐揚げ始めた
大分系の唐揚げ専門店ブームは終わったけど
すかいらーくグループがファミレスをからやまにしたり、コロナ対応で持ち帰り可能な唐揚げ屋に業態転換するケースが増えてる
いきなりステーキも唐揚げ始めた
77: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:13:37.88
>>35
すかいらーく系はから好し
からやまは「かつや」系
すかいらーく系はから好し
からやまは「かつや」系
18: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:55:12.72
出店だけ考えると仕込み調理が簡単で味が濃いから誤魔化し楽勝だもんな
続くかどうか考えると?が5つくらい付くけど
続くかどうか考えると?が5つくらい付くけど
20: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 00:55:48.88
ウーバーに実店舗なし唐揚げ屋がたくさんある
油とニンニクで気分悪くなった
油とニンニクで気分悪くなった
44: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:02:36.67
使い回しの油で胃もたれヤバイ店が多い
45: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:02:38.61
鶏肉安いからだろ
唐揚げなんてレシピさえあれば誰が作っても同じ味だし
唐揚げなんてレシピさえあれば誰が作っても同じ味だし
49: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:03:49.26
タピオカ屋が転職したんだろ
63: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:08:27.48
>>49
近所に本当にそういう唐揚げ屋がある
苦戦してるらしいから多分今年中に撤退すると思う
近所に本当にそういう唐揚げ屋がある
苦戦してるらしいから多分今年中に撤退すると思う
51: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:04:21.16
肉屋の店頭で売ってた唐揚を学生時代に貪ってたなあ
なんの特徴もない普通の代物がなんであんなに旨かったんだろ
母親の作ったもんが今でも一番だが唐揚だけはあの肉屋に敵わない
なんの特徴もない普通の代物がなんであんなに旨かったんだろ
母親の作ったもんが今でも一番だが唐揚だけはあの肉屋に敵わない
60: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:06:58.67
>>51
あ、肉屋のコロッケ、から揚げは
うまかった。友達の家の近所に
そういう店あって、友達んちで
食いまくってたw
あ、肉屋のコロッケ、から揚げは
うまかった。友達の家の近所に
そういう店あって、友達んちで
食いまくってたw
68: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:10:03.42
>>51
たしかに商店街のお肉屋さんのとんかつ唐揚げコロッケ最高だよな
たしかに商店街のお肉屋さんのとんかつ唐揚げコロッケ最高だよな
81: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:14:32.23
まじで都会だけだろ?どうせと思ってたら
意外と近所に出来てびっくりしたわ
みんなそんなからあげ君に飽きたんか?
意外と近所に出来てびっくりしたわ
みんなそんなからあげ君に飽きたんか?
84: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:15:21.19
唐揚げ屋高すぎ。
あれいつもガラガラだけどやっていけてんの?
それとも利益率めっちゃ高いとか?
あれいつもガラガラだけどやっていけてんの?
それとも利益率めっちゃ高いとか?
87: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:16:20.82
次は急に一斉に各社売り出したシュクメルリ屋か?
100: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:22:02.20
昔、近所に唐揚げ屋ができたけど直ぐに潰れたな。ケンタッキーかコンビニのチキンで充分だし。
101: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:22:18.30
いいかい学生さん
唐揚げをな、唐揚げをいつでも食えるようになりなよ
唐揚げをな、唐揚げをいつでも食えるようになりなよ
106: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:22:58.68
>>101
大王のグレード落ちすぎだろw
大王のグレード落ちすぎだろw
120: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:27:38.80
潰れたタピオカ屋の跡地ほとんど唐揚げ専門店になってるよな
126: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:29:28.81
どんな屑肉を使ってるかわからないから
絶対買わないな
油も交換しないで汚いんだろうね
絶対買わないな
油も交換しないで汚いんだろうね
127: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:29:44.51
偽インド人のカレー屋はいつのまにか消えたね
130: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:31:53.85
未経験学歴不問の受け皿的な?
143: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/04(木) 01:41:07.53
からやまみたいな店名のを2回ほど買ってみたけど気がついたら行かなくなったな
特に旨くも無いのが理由
特に旨くも無いのが理由
ケンタッキーを年に1回食うだけでいいや。なんか乱立しているところうさんくさい。Sガストに戻せや。

一度あたるとすぐ飛びつくよな。タピオカ屋はまだ何店舗か残ってるけど。業務スーパーいったらタピオカ山積みになってたわ。台湾の方で増産してしまったのかな?値段見てこなかったが値上げ前の価格に戻ってるのかな。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612367297/
セブンとかに入り込んでるのもこの類じゃないの?
発想が商売人じゃないもんな