
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 12:58:40.43 ● BE:565421181-PLT(13000)
NASAが月に関する新発見を発表予告。日本時間27日に明らかに
予告では「エキサイティングな新発見(an exciting new discovery)」とも表現されており、 どのような成果が得られたのか注目されます。
以下、全文を読む
264: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:39:51.73
>>1
まーた微生物かな
まーた微生物かな
9: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:01:50.77
中国か
12: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:02:02.21
使徒?
14: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:02:22.66
あるのはナチスの秘密基地だろ?
22: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:04:28.71
氷を発見したとかだろ
もう騙されない
もう騙されない
41: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:08:44.14
>>22
氷があるのは既に分かっている。
氷があるのは既に分かっている。
28: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:05:44.40
NASA「ルナツー作りました」
34: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:07:43.64
どうせ宇宙飛行士のおもちゃが発見されたんだろ

50: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:11:20.44
地球人以外が月に到達して地球に即こないわけないし
技術力で負けてるんだから勝ち目ないよ
技術力で負けてるんだから勝ち目ないよ
68: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:15:12.73
月の裏側は地球からは見えないからなー
なんで月に何度も行かなかったのか? わかるだろ!
なんで月に何度も行かなかったのか? わかるだろ!
77: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:17:00.09
剛力さんのミイラが見つかったり、月の裏側は色々あるなあ
80: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:20:03.07
NASAって毎年宇宙人だのUFOだの一般人ウケする噂立てるよな
予算引き出す為なんでしょ
予算引き出す為なんでしょ
83: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:21:01.26
ミジンコぐらいの生命を発見した。って間違いなく言うだろうね。
90: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:23:05.19
>>83
生命の痕跡ならあるかもなぁ
生命の痕跡ならあるかもなぁ
92: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:24:01.13
あぁ、だから月は常に一方向しか地球に晒してなかったわけか
これを人類の目から隠す為に
これを人類の目から隠す為に
94: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:24:44.31
月が地球の公転周期と自転周期完全に一致するってどう考えてもおかしい
月の裏側を見せれない事情があるんだよ
月の裏側を見せれない事情があるんだよ
184: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:56:07.42
>>94
わざとそういった事をしているのは、
オマエら早く気づいて来いよってこと
エンディング見られるかもしれん
わざとそういった事をしているのは、
オマエら早く気づいて来いよってこと
エンディング見られるかもしれん
101: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:26:16.59
多分一般人が聞いたら「?」ってなるような専門的な話題になるだけだぞ
116: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:29:51.99
エキサイティングだった試しがない。
130: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:32:15.20
いつものナントカ化合物の痕跡を~
とかだろ
とかだろ
131: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:32:16.86
未確認物体のほとんどは人為的なものだから
どうせ中国かロシアの秘密裏に行われた有人飛行の失敗の残骸とかだろ
1960年1970年台にアメリカが成功して以来どこの国もトライしてこなかったほうがおかしい
どうせ中国かロシアの秘密裏に行われた有人飛行の失敗の残骸とかだろ
1960年1970年台にアメリカが成功して以来どこの国もトライしてこなかったほうがおかしい
159: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:46:08.68
NASAの緊急発表ほど、信用できないものはない
194: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 13:59:43.29
NASA「では近づいてみましょう!」
中国「適当な理由付けてこっち来んなや」
中国「適当な理由付けてこっち来んなや」
203: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:02:44.89
NASAの大型発表って天文学者や物理学者的には大ニュースでも
一般人的には何が凄いのかわからない事が多いので
これも一般人には???な発表だろうな
一般人的には何が凄いのかわからない事が多いので
これも一般人には???な発表だろうな
208: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:04:38.88
>>203
水があった痕跡がー
しか言ってないイメージ
水があった痕跡がー
しか言ってないイメージ
211: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:07:14.71
>>208
学者にとっては物凄い事なんだろうけど
一般人的には聴きあきた感じ
学者にとっては物凄い事なんだろうけど
一般人的には聴きあきた感じ
221: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:14:14.98
アナハイムの本社やろ
223: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:15:37.06
前から疑問なんだけど、何十年も昔に人が月に行くことができたのに、なんで今は行かないんだろう。
人が行く意味がないから?
人が行く意味がないから?
256: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:38:10.91
>>223
人間が行くよりも、無人機が行った方が安上がりだから。月に人が行くと言う目標は達成されたから。
人間が行くよりも、無人機が行った方が安上がりだから。月に人が行くと言う目標は達成されたから。
265: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 14:40:06.79
>>223
金が無茶苦茶かかる
当時はソ連との競争だったから出来た
今じゃこういうショッキングな見出しで注目浴びないと予算が出ない状態
金が無茶苦茶かかる
当時はソ連との競争だったから出来た
今じゃこういうショッキングな見出しで注目浴びないと予算が出ない状態
292: 名無しさんはもうだめです。 2020/10/24(土) 15:05:21.16
>>223
もはや技術が進んで、人間が行く意味がない
土壌や岩石採掘回収なら無人機で可能
地震計設置も無人機で可能
もはや技術が進んで、人間が行く意味がない
土壌や岩石採掘回収なら無人機で可能
地震計設置も無人機で可能
誰にも期待されないNASA。予告なしに突然発表したほうがいいのにな

水の流れていた跡がみつかりましたー程度だろ

1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない
2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い
3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな
4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる
5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」
【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる
【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声
金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える
【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603511920/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする