
1: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:52:13.97 ID:n2+hR6Rd0 BE:306759112-BRZ(11000)
1: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:52:13.97 ID:n2+hR6Rd0 BE:306759112-BRZ(11000)
サイバーエージェントが12月17日、官報に掲載したグループ子会社の決算公告によれば、 最も黒字だったのはスマートフォンゲームなどを開発・運営するCygamesで当期純利益113億円、 最も赤字だったのはインターネットテレビ局を企画運営するAbemaTVで当期純損失190億円だった。
Cygamesは2011年設立。「グランブルーファンタジー」「シャドウバース」といった独自タイトルや、 「アイドルマスター シンデレラガールズ」「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」といった 他社と共同開発した人気スマホゲームを運営している。
官報に掲載した決算公告(18年9月30日現在)によれば、当期純利益は113億5600万円(前年同期は133億6000万円)、 累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は542億2300万円(同428億6700万円)だった。 18年は4月に任天堂と業務提携を発表し、RPG「ドラガリアロスト」を共同開発した他、アニメ制作事業への参入も発表している。
一方、AbemaTVは15年設立。16年4月に開局した、主にスマホ向けのインターネットテレビ局「AbemaTV」を企画・運営している。 サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資して設立された。10月には電通、博報堂DYメディアパートナーズとの資本業務提携も発表した。
官報に掲載した決算公告(18年9月30日現在)によれば、売上高は60億4100万円、経常損失190億8100万円、 当期純損失は190億8400万円(前年同期は191億2500万円の赤字)、利益剰余金は474億6400万円の赤字(同283億8000万円の赤字)だった。 17年は「亀田興毅に勝ったら1000万円」、元SMAPメンバーが出演した「72時間ホンネテレビ」など、ユニークな取り組みが目立ったAbemaTV。
18年は「パワプロ風野球中継」などが話題を集めた。年末は「Fate/stay night」シリーズの一挙放送も予定している。
17年に続き、18年度通期連結業績(17年10月?18年9月)でも、 本業の堅調さと「AbemaTV」への200億円規模の投資継続を発表していたサイバーエージェント。 昨年同様、今回もグループ子会社の業績をランキング形式で整理し、グループの状況を考察します(昨年はこちら)。
まず黒字ランキングは、今年もCygamesをはじめ、 サイバーエージェントのゲーム事業で主力タイトルを運営している企業が上位に顔をそろえています。 その純利益の合計は165億円と巨額ですが、17年の同合計187億円と比較すると、ゲーム事業の“減速感”は否めません。 特に「ジョーカー?ギャングロード?」を運営するアプリボットなどは、一気に黒字ランキングから赤字ランキングに移り、ジークレストも赤字に転落しています。
一方、黒字ランキングで存在感を示しているのが、占いサービスを運営するシーエー・モバイルやその子会社ティファレト、 そして恋活アプリ「タップル誕生」のマッチングエージェントも大きく利益を伸ばしています。 タップル誕生は、マッチングアプリ市場ではPairs(エウレカが運営)と激しく首位を争っており、 ”恋愛周り”はゲームに次ぐ有力なカテゴリーに育ってきているといえそうです。次に赤字ランキングを見ると、こちらは17年同様「AbemaTV」が圧倒的。 今年も本体や黒字ランキングで出ている利益を惜しみなく突っ込んで勝負に出る分かりやすい構図となっています。
さて、そうなるとやはり気になるのがAbemaTVの事業進捗。 例えば、決算資料からWAU(1週間当たりの利用者数)を見てみると18年9月時点で600万人。 17年9月の500万人と比較すると伸びてはいますが、17年は16年9月の250万人から2倍に伸びていたことを考えると、 成長が鈍化しているようにも見えます。これまでのピークである、元SMAPが出演した17年11月の729万人も超えていません。
ただ、これだけで「うまくいっていない」と判断するのも早計で、各月の総視聴時間で見てみると、 1800万(16年9月)→3500万(17年9月)→5300万(18年9月)と増えており、16年→17年は2倍、16年→18年だと3倍に伸びています。 18年は17年ほど新規ユーザーの流入を呼び込めるインパクトのある企画は出せなかったが、 レギュラー番組への定着率は新規・既存ユーザーともに高かった、といったところでしょうか。 ユーザー属性を見ると、10代・20代の女性の新規流入が目立つため、恋愛リアリティショーの支持が厚そうです。
いわゆるF1層が取れるということは、今後の広告販売で大きなアドバンテージになります。 やや意地悪な見方をすると、黒字ランキングで見た通り、“恋愛周り”のマネタイズには道筋を付けているので、 今後は「集客」と「集金」というグループシナジーも期待できるかもしれません。
サイバーエージェントの発表によると、18年の動画広告市場は1843億円まで拡大、24年には4957億円に達する予測もあります。 その果実を真っ先に享受できるのか、バラマキによる“TVの再発明”にとどまるのか。 来年もサイバーエージェントとAbemaTVの挑戦と実験は続きそうです。以下、全文を読む
206: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 23:17:11.71 ID:RFAWbkdt0
>>1
むしろ最近は地上波回帰やな。ネット番組は地上波では出来ないことを売りにして、エグいバラエティが多すぎる。
むしろ最近は地上波回帰やな。ネット番組は地上波では出来ないことを売りにして、エグいバラエティが多すぎる。
367: パチンコはもう終わりです 2018/12/18(火) 03:05:36.41 ID:ujfMbQtl0
>>1
タレントだのお笑い芸人だの使って、 「結局地上波テレビと同じじゃんか」 ってのがバレ始めて来たんだよ
タレントだのお笑い芸人だの使って、 「結局地上波テレビと同じじゃんか」 ってのがバレ始めて来たんだよ
5: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:52:53.36 ID:eYzCnJPX0
これアベどーすんの?
7: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:53:42.20 ID:Vt2986+B0
赤字の原因って何よ
34: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:58:43.06 ID:u40MH7At0
>>7
コンテンツ制作費だろ。 普通に芸能人キャスティングしてるしテレビ局のスタジオで収録してるしね テレビ局と同じくらいの金額かかってる
コンテンツ制作費だろ。 普通に芸能人キャスティングしてるしテレビ局のスタジオで収録してるしね テレビ局と同じくらいの金額かかってる
8: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:54:08.89 ID:ZMdVaWJ30
ゲームでくそほど儲けてるから問題無いって言ってたよ
223: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 23:30:27.47 ID:9ExViENx0
>>8
さすがに何期も大赤字出して改善の見込みがなきゃ問題だと認識するんじゃないの。
アマゾンとは違うだろう。
さすがに何期も大赤字出して改善の見込みがなきゃ問題だと認識するんじゃないの。
アマゾンとは違うだろう。
11: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:54:58.71 ID:GynpOfQm0
サイバーエージェントの社長金持ちかと思ったけどすっかりZOZOTOWNにもってかれたな
72: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:06:42.58 ID:Lmim3AQG0
>>11
頑張ってる感はこっちのが上だけどな
頑張ってる感はこっちのが上だけどな
317: パチンコはもう終わりです 2018/12/18(火) 01:16:03.54 ID:0Uqyc+Qb0
>>72
人間的な信用度が違う
人間的な信用度が違う
12: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:55:04.31 ID:Ww6qWz6p0
スマホゲーで社会的弱者から金巻き上げてるし余裕だろ
14: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:55:17.81 ID:m6nwHpkm0
マジそんだけ赤字出したらおしっこチビッちゃうぞ。
15: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:55:24.55 ID:vYjvoYAw0
渋谷に新しいビル建ててるし儲かってるな 規模で言えば電通博報堂の次になったし
18: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:56:00.44 ID:HZP5KTTr0
結構見てるが金を落とすところがない
19: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:56:26.06 ID:82gEhPbz0
ネットなのに地上波と同じ感覚で番組制作してるんじゃないか?
20: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:56:26.80 ID:B12PpTFE0
Nottv よりまし
31: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:58:04.51 ID:kSxxF+RR0
オンデマンドにしないのが不思議 垂れ流しは時代の趨勢に合わない
225: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 23:31:21.08 ID:hLOSdUQi0
>>31
おれもそう思う
おれもそう思う
343: パチンコはもう終わりです 2018/12/18(火) 02:01:04.91 ID:8CqUQujd0
>>31
オリジナル製作番組なんかはオンデマンドになってるみたいよ でも全然話題にならないし面白くないんだろうな 借り物の作品をオンデマンドでやってもGyaOとかと競合するだけだし リアルタイム配信に価値をつけんと勝ち目ないんちゃうか
オリジナル製作番組なんかはオンデマンドになってるみたいよ でも全然話題にならないし面白くないんだろうな 借り物の作品をオンデマンドでやってもGyaOとかと競合するだけだし リアルタイム配信に価値をつけんと勝ち目ないんちゃうか
35: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:58:46.72 ID:uas0wSEu0
頑張ってほしいけど ニュースぐらいしか見るもんがない
36: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:59:21.38 ID:dBwyCXB40
もう伸びないよ 続けるだけ赤字垂れ流すだけ まあ視聴者側が会社の心配してもしょうがないけど
38: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 21:59:45.72 ID:FS50Mn370
そらそやわ、どこに儲けのタネがあるのか、わからんもん、どこ(・ω・`)
40: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:00:27.69 ID:Tb3itA/I0
企業の広告収入は大したことない
41: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:00:32.10 ID:2i8r8k1K0
有料アダルトチャンネル作れば
45: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:00:49.32 ID:C9yZKfUQ0
アニメは結構頑張ってんだけど映画が弱い オリジナルも頑張ってはいるけど金を払うほどではない 地上波レベルでも金を払う気にはなれないのに地上波より弱いし お金払うとするならアベマがdアニメを越えたときかな
47: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:01:20.20 ID:3aF5X3Xe0
俺の課金した金がこんなのに…
48: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:01:47.70 ID:84xeS0b60
コメント機能がクソなのをどうにかすれ
50: パチンコはもう終わりです 2018/12/17(月) 22:01:55.52 ID:jn+k3KuF0
いくら道楽でも赤字垂れ流しすぎじゃね?
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545051133/
PC版も画質調整させてくれないとな。固定回線ばっかの人じゃないし。

失敗を認めない姿勢。累積赤字いくらだよ。


コメントする