
1: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:27:53.08 ID:CAP_USER9
1: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:27:53.08 ID:CAP_USER9
おや、ディスクだ!懐かしい~!
って思うじゃん? どこからどう見てもそうじゃん? マリオとルイージが飛び跳ねて、黄色いディスクをガシャって入れて、ブーブーブー「ERR.22」とかでて絶望するやつじゃん?

ほら、こうやってファミコンとドッキングさせてね。これでメトロイドやりまくったなぁ…。

そうそう、背面にある端子からファミコンのカセット刺すところにケーブル伸ばすんですよね。ってあれ? なんか違くない? これは…HDMI?

商品名は「CYBER・レトロデザインHDMIセレクター 3in1」。
そうです。じつはこれ。ディスクシステム型のHDMIセレクターなんです。上で紹介したファミコンと一緒の写真、実はファミコンではなく、ミニファミコン(ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ)なんですね。 ファミコン世代の僕としては、こんなにカッチョいいHDMIセレクターを未だ見たことがありません。このデザインはDNAに刻まれたレベルで「あっ、好き」と言ってしまう魔力があります。 あぁ、これをテレビボードにちょこんと置いて、ミニファミコンを乗せたりしたら、僕の心はどれだけ満たされるでしょうか?
あぁ…むりです。その姿を想像しただけで、嬉しくてたまりません。…好き。
2018.12.14 19:00
CYBER・レトロデザインHDMIセレクター 3in1

って思うじゃん? どこからどう見てもそうじゃん? マリオとルイージが飛び跳ねて、黄色いディスクをガシャって入れて、ブーブーブー「ERR.22」とかでて絶望するやつじゃん?

ほら、こうやってファミコンとドッキングさせてね。これでメトロイドやりまくったなぁ…。

そうそう、背面にある端子からファミコンのカセット刺すところにケーブル伸ばすんですよね。ってあれ? なんか違くない? これは…HDMI?

商品名は「CYBER・レトロデザインHDMIセレクター 3in1」。
そうです。じつはこれ。ディスクシステム型のHDMIセレクターなんです。上で紹介したファミコンと一緒の写真、実はファミコンではなく、ミニファミコン(ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ)なんですね。 ファミコン世代の僕としては、こんなにカッチョいいHDMIセレクターを未だ見たことがありません。このデザインはDNAに刻まれたレベルで「あっ、好き」と言ってしまう魔力があります。 あぁ、これをテレビボードにちょこんと置いて、ミニファミコンを乗せたりしたら、僕の心はどれだけ満たされるでしょうか?
あぁ…むりです。その姿を想像しただけで、嬉しくてたまりません。…好き。
2018.12.14 19:00
CYBER・レトロデザインHDMIセレクター 3in1

41: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:43:08.87 ID:HU2mcxNM0
>>1
71: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:53:59.85 ID:RDHlr6Bm0
>>1
これの外付けHDDほしい 誰か出してくれ
これの外付けHDDほしい 誰か出してくれ
75: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:55:00.38 ID:YLJK2hIj0
>>1
Bメンヲ セットシテクダサイ?
Bメンヲ セットシテクダサイ?
2: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:30:21.72 ID:EeUaJ/ko0
クイックディスクだったから読み込みが遅かった
62: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:49:56.89 ID:vlGCv63W0
>>2
ディスクのくせにシーケンシャルだったんだよな
ディスクのくせにシーケンシャルだったんだよな
10: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:33:09.46 ID:98M5q90A0
ゲーセン並みのゲームが家でできたファミコンは 当時衝撃的だった。 つまり任天堂はもともと高性能路線で成功したのに、 なんで今みたいになったのか・・・
11: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:33:09.82 ID:4wi/reib0
ディスクの書き換え行くのが楽しみだったのう この時期おもちゃ屋はクリスマスソングが流れて、祭りだった
15: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:34:17.89 ID:EeUaJ/ko0
>>11
500円は良かったなあ
500円は良かったなあ
16: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:35:09.07 ID:gt63Af4p0
MZ2500用のディスクでコピーしてプレイ。懐かしい
22: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:37:28.70 ID:3A/8HKc20
>>16
MZ-1500じゃね?
MZ-1500じゃね?
17: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:35:24.90 ID:l5nurjys0
これニンテンドークラシックミニの3種を同時に繋げるのか ちょっと欲しいw
18: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:35:44.09 ID:0s/rjl/m0
最強の敵はおかんの掃除機
19: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:36:00.43 ID:qvjHS2tA0
ディスクシステムは数年でゴム部品が摩耗して壊れてしまうんだよな そのたびに本体を任天堂へ郵送して修理しなければならなかった
23: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:37:37.97 ID:kehJY5mw0
ディスクの書き換え販売といえばTAKERUが先に思い浮かぶ
29: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:39:12.20 ID:hT0Fi0jb0
謎の村雨城
33: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:40:07.67 ID:kehJY5mw0
ゼルダの伝説のタイトル画面が立ち上がった時の感動は今じゃもう味わえない
122: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 20:07:28.14 ID:zeHxJEWF0
>>33
あれなー 息を飲んでしばらく見とれてた
あれなー 息を飲んでしばらく見とれてた
36: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:41:36.30 ID:MmjVyYnk0
ディスクシステムってなんで音が良かったの? エロい人教えて ゼルダのOPのトランペット音、 メトロイドにミサイル打ち込んた時のギャーって音 とかさ、カセットとは全然違うよね
47: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:45:28.45 ID:q3e+CK+I0
>>36
ディスクシステムの装置にファミコン本体とは別に音源が内蔵されてたから
ディスクシステムの装置にファミコン本体とは別に音源が内蔵されてたから
56: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:48:25.00 ID:MmjVyYnk0
>>47
ああ、ハードウェア的な音源装置がディスクシステムの基盤にあったってことか ディスクシステム特有の音ってのがあったと思うけど、あれなんだな 違うかもしれんけど
ああ、ハードウェア的な音源装置がディスクシステムの基盤にあったってことか ディスクシステム特有の音ってのがあったと思うけど、あれなんだな 違うかもしれんけど
139: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 20:13:13.61 ID:oql1asbX0
>>47
マジか知らんかった ファイミコンって意外と拡張性が有ったんだな 設計者は天才か
マジか知らんかった ファイミコンって意外と拡張性が有ったんだな 設計者は天才か
39: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:42:13.13 ID:lZU6sQBX0
ディスクシステムのゲームは秀作揃いだったな バレーボールやりたい
44: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:44:36.71 ID:MmjVyYnk0
>>39
バレーボールは人気なかったけど俺は好きだった クイックとかバックアタックとかフェイントとか、すげーやりこんでたw あと、絶妙のタイミングで変なサーブ打つと、相手がずっこる技あったよね
バレーボールは人気なかったけど俺は好きだった クイックとかバックアタックとかフェイントとか、すげーやりこんでたw あと、絶妙のタイミングで変なサーブ打つと、相手がずっこる技あったよね
54: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:47:58.09 ID:WtpG/vgX0
中古ショップでコピーソフト使って300円くらいで書き換えやってたな あの頃は無法地帯で楽しかったwww
67: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 19:53:26.88 ID:MmjVyYnk0
悪魔城ドラキュラ
リンクの冒険
ザナック(ディスクシステム版)
パルテナの鏡
・・・
楽しかったな
今はもうやらないけど、ようつべ動画はよく見てる
リンクの冒険
ザナック(ディスクシステム版)
パルテナの鏡
・・・
楽しかったな
今はもうやらないけど、ようつべ動画はよく見てる
102: パチンコはもう終わりです 2018/12/15(土) 20:00:59.69 ID:QFldjSsz0
>>67
青いディスクあったよな。マリオのラリーカーとか。みぽりんのもあった。
青いディスクあったよな。マリオのラリーカーとか。みぽりんのもあった。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544869673/
当時のハードって今思うと寿命短すぎだよな。

ディスクシステム接触不良で認識させるのたいへんだったわ


※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする