
1.【画像】美味しんぼ 山岡の夜の営みがすごかった
2.【実力差】ハラミちゃん大嫌い!panpiano大好き!
3.【身近】えっこんなところで?違法風●が郊外へ拡散「えんちょするか!えんちょするか!」
4.【逆行】スペインが梅春を非合法化。世界3位の梅春大国。国民の4割の男性が利用
5.【希望】男女混合集団自穀って最後にやってるの?「どうせ逝くならね」
1: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:24:11.38 _USER9
アニメ『BLEACH 千年血戦篇』来年10月放送開始 原作ラストまで制作予定
人気アニメ『BLEACH』の最終章『BLEACH 千年血戦篇』の新映像&ビジュアルが解禁された。2022年10月よりテレビ東京系で放送されることが決定した。原作ラストまで制作予定となっている。
これは18日に開催された『ジャンプフェスタ』内のステージイベントで発表されたもの。あわせて新規映像も公開された。
『週刊少年ジャンプ』で2001年から2016年まで連載していた『BLEACH』は、タヒ神・朽木ルキアと出会い、タヒ神の力を得た主人公・黒崎一護と、その仲間たちの活躍を描いたストーリー。コミックスの累計発行部数は1億2000万部以上で、ゲーム化、2018年に福士蒼汰主演で実写映画化もされたほか、テレビアニメが2004年〜2012年まで放送され、「千年血戦篇」は最終章となる。
引用元
92: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:00:58.54
>>1
ジャンプで掲載順が下位だったろ
数字取れず打ち切りだろ
ジャンプで掲載順が下位だったろ
数字取れず打ち切りだろ
115: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:12:11.55
>>1
ブリーチってネタにされるけど後輩漫画家への影響はワンピ以上なんだよね。
ヒロアカや呪術の作者が久保と対談してる。
どこが面白いのかわからん。
ブリーチってネタにされるけど後輩漫画家への影響はワンピ以上なんだよね。
ヒロアカや呪術の作者が久保と対談してる。
どこが面白いのかわからん。
4: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:25:59.86
3行でお願い
153: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:34:40.85
>>4
オ
サ
レ
オ
サ
レ
185: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 20:00:34.39
>>4
同じ
事の
繰返し
同じ
事の
繰返し
317: 名無シーな激震速報 2021/12/19(日) 03:21:22.80
>>4
な
ん
だと
な
ん
だと
16: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:28:57.90
あらま、やるんだ
人気が下火すぎてもう鎮火したのかと思ってた
BLEACHこそufotableが制作したらバカ売れしそう
人気が下火すぎてもう鎮火したのかと思ってた
BLEACHこそufotableが制作したらバカ売れしそう
25: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:32:03.82
>>16
海外人気が根強いのかな
海外人気が根強いのかな
302: 名無シーな激震速報 2021/12/19(日) 00:38:18.97
>>16
BLEACHやNARUTOはギュッとまとめたら鬼滅より面白そうだな
BLEACHやNARUTOはギュッとまとめたら鬼滅より面白そうだな
20: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:30:46.10
アニメ放送休止の理由をバッサリと大人の事情と言い放ったの観て引いたなぁ
一応キッズアニメなんだからうまい言い方考えてくれよと
一応キッズアニメなんだからうまい言い方考えてくれよと
21: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:31:03.90
BLEACHほど馬鹿にされつつ好かれてる作品はないやろ
今の漫画BLEACHの影響うけすぎやん
今の漫画BLEACHの影響うけすぎやん
22: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:31:30.36
愛染隊長とか出てた頃けっこう好きだったわ
おまえらがネタにし過ぎなんだよ
おまえらがネタにし過ぎなんだよ
27: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:33:29.26
>>22
あの頃は密度があった
あの頃は密度があった
24: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:32:03.33
10年振りかよw
31: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:35:15.42
原作を最後までアニメ化してもらえるって幸せだよな
40: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:38:27.20
アニメに興味が無かったけど
思春期に読んでた辺りがアニメ化するなら期待!笑
けど10月かい笑
思春期に読んでた辺りがアニメ化するなら期待!笑
けど10月かい笑
45: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:39:45.85
なんで今更?結局アイゼン最強なんでしょ?やる意味ある?
46: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:39:51.56
何だかんだみんなBLEACH大好きじゃねーかw
面白いもんな
面白いもんな
48: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:40:44.20
原作のストックがなくてアニオリばかりやり過ぎて薄いカルピスみたいだからサクサク進むだろうな今回は
51: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:41:17.43
テレ東再放送しないのか
62: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:47:33.40
>>51
長すぎて無理じゃね
長すぎて無理じゃね
54: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:42:49.05
まぁBORUTOみたいな蛇足をやるくらいなら
BLEACHやったほうがマシなんかね
BLEACHやったほうがマシなんかね
57: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:43:23.69
苺が処けいされる寸前のキルアを助けに行くところまでは面白かった
58: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:44:59.41
丁度ネトフリで見てたから朗報
しかし来年10月とはまた遅いな
しかし来年10月とはまた遅いな
65: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:48:41.76
10年っつったらキャプテン翼のアニメがリメイクされたスパンなんだよな
それで前の続きでございって言われても
それで前の続きでございって言われても
66: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:49:08.61
下手くそな能力バトルが延々続いてひたすらダルかった印象
72: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:51:05.20
話の途中でぶったぎってアニオリ始めるとか斬新だったわ
76: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:53:03.42
10年振りのアニメかw
みんな大人になってしまったな
みんな大人になってしまったな
77: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:53:11.46
何だか今更感があるのだけど
80: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 18:55:43.32
途中までしか読んでないけど、昔のバトル漫画の定番とされてる悪いところばかり集めた印象だったなぁ。
・主人公が超短期間でパワーアップ
・主人公の周りも素人も特殊能力に目覚める
・主人公が実はサラブレッドな血統だった
・窮地に追い込まれたらパワーアップ!…するもまたやられる
・能力バトル風に見えてほとんどが単純なゴリ押しパワーバトル
・作者が疲れたのか背景がなにもない
・メガネを外して髪を掻き上げただけで顔が変わる
・主人公が超短期間でパワーアップ
・主人公の周りも素人も特殊能力に目覚める
・主人公が実はサラブレッドな血統だった
・窮地に追い込まれたらパワーアップ!…するもまたやられる
・能力バトル風に見えてほとんどが単純なゴリ押しパワーバトル
・作者が疲れたのか背景がなにもない
・メガネを外して髪を掻き上げただけで顔が変わる
93: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:01:22.72
ブリーチぐらいの知名度があっても最後までやってなかったのか
96: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:05:21.45
どうせならアニオリカットして原作を忠実に再現したアニメを最初から作ったほうが良かったんじゃね
今なら鬼滅効果でそこそこウケるんじゃね
主人公は妹がいるお兄ちゃんだし、仲間の各隊長や各隊員にイケメンやカワイイ子いるし
今なら鬼滅効果でそこそこウケるんじゃね
主人公は妹がいるお兄ちゃんだし、仲間の各隊長や各隊員にイケメンやカワイイ子いるし
108: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:09:15.69
チャドって別に居なくても良かったんじゃないかと思う
118: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:12:50.67
>>108
集英社というか出版業界そのものがアッチ系だらかなー
集英社というか出版業界そのものがアッチ系だらかなー
122: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:14:12.09
>>108
チャドはほんとになんの役にも立たなかったな
でかい見せ場一つくらいあるかと思ってたけど
チャドはほんとになんの役にも立たなかったな
でかい見せ場一つくらいあるかと思ってたけど
170: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:50:40.59
>>108
ピッコロポジションかと思わせてチャオズだったな
ピッコロポジションかと思わせてチャオズだったな
129: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:17:22.93
今更やられてもなあ
もう忘れちゃったよ
やるなら1話から一気放送して欲しい
もう忘れちゃったよ
やるなら1話から一気放送して欲しい
137: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:25:27.29
BLEACHはジャンプお得意の引き延ばしで駄作になってしまったイメージ
結構途中離脱組いるでしょ
それにしてもシャーマンやマキバオーの動きと言い
過去作頼みの流れは良い事なのか?
結構途中離脱組いるでしょ
それにしてもシャーマンやマキバオーの動きと言い
過去作頼みの流れは良い事なのか?
165: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:47:22.21
ナルトやワンピみても瞬間最高風速は初期だけで後は引き伸ばしで続いてる、続いてた感じやし
やっぱり面白いアイディアを使い果たした後にまだ週間連載を続けるのはキツいわな
やっぱり面白いアイディアを使い果たした後にまだ週間連載を続けるのはキツいわな
176: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:55:15.54
流石に10年立ったら最初からやったほうがいい気がするけどな。
アニメ終了時小1だった子供が高校に入るくらい間隔があるわけで
例えばドラゴンボールの連載開始から終了までの期間より長い。
当時見てた人間でも伏線を覚えてるかどうか怪しいぞ。
アニメ終了時小1だった子供が高校に入るくらい間隔があるわけで
例えばドラゴンボールの連載開始から終了までの期間より長い。
当時見てた人間でも伏線を覚えてるかどうか怪しいぞ。
180: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 19:58:44.86
>>176
そんな枠を確保できないんだろうな。
当時の読者も中年でアニメなんて見ないだろうな。
そんな枠を確保できないんだろうな。
当時の読者も中年でアニメなんて見ないだろうな。
226: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 20:52:10.18
BLEACH完結したら読むと言いましたが長すぎて読む気になれません、フェアリーテイルもそうでした。
233: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 21:07:48.17
ブリーチって連載当時はオサレ漫画と馬鹿にしてたけど、今思えば鬼滅よりは面白かった
るろ剣>ブリーチ>鬼滅
るろ剣>ブリーチ>鬼滅
249: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 21:51:17.20
まーあの頃は分割2クールとか無くて
原作に追いついたらオニオリ挟んでたしなあ
原作に追いついたらオニオリ挟んでたしなあ
250: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 21:51:50.69
作者のやってることが80年代すぎて、見てて痛い。キャライメージソングとか無意味に制服着せて登場させるとか
インパクトある絵を繋げてるだけだし
インパクトある絵を繋げてるだけだし
251: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 22:00:52.43
ハンターハンター、ナルト→面白いと思うし人気あるのも納得
ワンピース→面白いとは思わないけど人気あるのも納得
ブリーチ→面白いと思わないし何で人気があるのかも分からない
ワンピース→面白いとは思わないけど人気あるのも納得
ブリーチ→面白いと思わないし何で人気があるのかも分からない
260: 名無シーな激震速報 2021/12/18(土) 22:27:40.52
漫画通りにやるとアニメじゃごまかしきれないシーンばかりなので作り直してくれ
まあ漫画もごまかしきれてないが
・(瀕タヒの味方が倒れてる側で明らかにそいつも巻き込まれる)範囲攻撃ぶっぱ
・俺の能力はこうだぜ!対策できないぜ!→解説感謝!対策したぜ!→なん…だと…(やられる)
まあ漫画もごまかしきれてないが
・(瀕タヒの味方が倒れてる側で明らかにそいつも巻き込まれる)範囲攻撃ぶっぱ
・俺の能力はこうだぜ!対策できないぜ!→解説感謝!対策したぜ!→なん…だと…(やられる)
304: 名無シーな激震速報 2021/12/19(日) 00:42:08.10
未完だったの?
アニオリ期間入れてでも年単位で放映し続ける昔ながらのジャンプアニメだと思ってた
アニオリ期間入れてでも年単位で放映し続ける昔ながらのジャンプアニメだと思ってた
307: 名無シーな激震速報 2021/12/19(日) 00:54:10.00
>>304
何度もアニオリで誤魔化してたけど、アニメ終盤あたりはもう原作ストックが全然なかった気がする
ピークも過ぎてたし強引に続けるほどでもなかったんだろう
今みたいなシーズン制なら最後までやってたかもしれんが
何度もアニオリで誤魔化してたけど、アニメ終盤あたりはもう原作ストックが全然なかった気がする
ピークも過ぎてたし強引に続けるほどでもなかったんだろう
今みたいなシーズン制なら最後までやってたかもしれんが
309: 名無シーな激震速報 2021/12/19(日) 01:04:01.09
「なん・・・だと・・?」
「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」
「一体いつから鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?」
この3つが凄すぎた
3番めは技名じゃなく他の言葉で使えるし
「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」
「一体いつから鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?」
この3つが凄すぎた
3番めは技名じゃなく他の言葉で使えるし
パチンコ化するから、再度盛り上げるために原作の続きアニメやるだけだろ。どうせパチンコマネー入るなら、ハンターみたいに最初からリメイクすればいいのに。

社運レベルの投資してきそう

1.【ポリコレ】ワンピース実写版で黒人枠は誰に?
2.【歓迎】幽霊ってyaらせてくれるの?東北被災地の霊体験「霊になったら女風呂行くわ」
3.【画像】高校生を囲って行為にふけった43歳セレブ女の容姿に賛否両論「いける!」「いいなぁ」
4.【上物】梅春価格50万円の女子高生が話題に。買った高校教師が裏切られ逮捕「契約義務違反だろ!」
5.【非道】生活保護女性が体の関係を市の職員に求められる「生活保護を打ち切られる心配から耐えるしかない」
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639819451/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする