
1.【画像】美味しんぼ 山岡の夜の営みがすごかった
2.【鬼畜】池沼の女児11人にわ●せつ行為をして動画撮影。人目に付かない場所に連れ込んで…
3.【レ、プ】帰宅途中の高校生を無理やりトイレの個室に連れ込み…「精神的ダメージが大きいだろう」
4.【需要】人気のない風●嬢ってどうなっていくのか「もっと安い店に落ちるか…」
5.【眼福】なぜ女子高生はスカートを短くするのかが話題に
1: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:37:06.98
引用元
全館グランドオープン
1971年6月5日、日本の超高層ホテル第1号である京王プラザホテルが完成した。地下3階、地上47階建てで、高さ178メートルと、当時、日本一の高さを誇った。
京王プラザホテルは、西新宿の開発プロジェクトの一環として建設が始まった。
1950年代、首都機能を分散させるための「副都心計画」が持ち上がり、新宿・池袋・渋谷の開発が一挙に進む。
新宿では、京王プラザホテルや住友ビルを皮切りに、三井ビルや都庁といった高層ビルが次々と建設されていく。
新しく生まれるものがあれば、必ず何かが消えていく。冒頭の写真を見ると、京王プラザホテルの左横に、広々とした空き地が確認できる。これは、かつて新宿にあった淀橋浄水場の跡地だ。
東京都水道局の担当者が、こう語る。
「江戸時代は、神田上水、玉川上水などに川や池の水を導き、そのまま飲用水として使用していました。
明治時代に入ると、上水の汚染や木樋(もくひ:木製の水道管)の腐食といった問題が起こり、1886年(明治19年)にはコレラが大流行し、多くの市民が犠牲となってしまいました。
これを契機に東京の水道の近代化が図られ、1898年12月1日、淀橋浄水場から神田・日本橋に給水が始まりました」
以降、徐々に給水地区が東京全体に広がっていく。市民は、蛇口からいつでも清潔な水を得られるようになり、東京の衛生環境は大きく変わった。
1965年、「新宿副都心計画」により、浄水場は東村山に移転。東村山浄水場は、いまでも東京都4大浄水場の1つとして、東京の給水インフラを支えている。
京王プラザホテル横にある新宿中央公園には、淀橋浄水場職員たちの憩いの場であった六角堂が残されている。浄水場があった頃、六角堂から富士山が綺麗に見えたそうだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/20314773/
41: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:09:11.31
>>1
今から20年ほど前、テレビですべての放送が終わった時にただただこういう映像が70年代の曲に合わせて流れてて、それを見るのが好きだった。
今から20年ほど前、テレビですべての放送が終わった時にただただこういう映像が70年代の曲に合わせて流れてて、それを見るのが好きだった。
2: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:37:53.14
常識だろこんなもん
知らないのはカッペぐらい
知らないのはカッペぐらい
208: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:40:48.90
>>4
こういう記者さんが、
もと埋立地や干拓地やしょ○い地や屠殺場の不動産を買いそうだな。
こういう記者さんが、
もと埋立地や干拓地やしょ○い地や屠殺場の不動産を買いそうだな。
6: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:39:40.31
ヨドバシカメラの名の由来
7: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:41:34.59
最初にここに高層ビル街を作るというコンセプトを考えた奴は本当に頭良い奴だと思う
16: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:46:07.90
>>7
まあ、出来た公務員だったのだろうな
高度経済成長期が後押ししたのだろうけど、その当時の若者たちは凄く面白かっただろうな
まあ、出来た公務員だったのだろうな
高度経済成長期が後押ししたのだろうけど、その当時の若者たちは凄く面白かっただろうな
27: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:56:02.63
>>7
当時の副都心計画のうち、高層ビル街を作れる地盤と広大な再開発可能な土地は新宿の淀橋浄水場跡地しかなかったんだよね。
今は湾岸地区や丸の内・汐留とかの江戸時代まで海だった海抜ゼロメートルに近いようなところにも建てられるようになったけど、霞が関ビルは小高い地盤の強い土地に建てたし、新宿あたりの標高は40メートルを超える武蔵野台地だからね。
当時の副都心計画のうち、高層ビル街を作れる地盤と広大な再開発可能な土地は新宿の淀橋浄水場跡地しかなかったんだよね。
今は湾岸地区や丸の内・汐留とかの江戸時代まで海だった海抜ゼロメートルに近いようなところにも建てられるようになったけど、霞が関ビルは小高い地盤の強い土地に建てたし、新宿あたりの標高は40メートルを超える武蔵野台地だからね。
38: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:04:50.85
>>27
これ以降にそこそこ広大だったのは汐留貨物駅跡地ぐらいかねえ?
あ、今の品川ゲートウェイ開発があるか
これ以降にそこそこ広大だったのは汐留貨物駅跡地ぐらいかねえ?
あ、今の品川ゲートウェイ開発があるか
45: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:12:25.09
>>38
南千住の貨物駅跡地の木下大サーカス
南千住の貨物駅跡地の木下大サーカス
8: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:41:48.87
4号地で野球したわ
11: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:43:41.71
昔は水が綺麗だった土地らしいのにな。
12: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:44:20.79
サーカスも来ていて、よく連れてってもらった思い出
13: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:44:39.09
精華学園もまだあった
20: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:48:55.79
俺の父母が就職で東京出てきた時は駅前からタヌキの出没する西の外れの風景だったって聞いてるな。
22: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:50:07.12
24: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:53:50.82
淀橋浄水場だっけ?特捜最前線の初期でもビル数棟だった気するが
25: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:54:36.40
新宿西口はなんもなかった
ヨドバシカメラは安売りの小さいカメラ店だった
ヨドバシカメラは安売りの小さいカメラ店だった
48: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:16:42.26
>>25
今では切れない大型店の雰囲気だが、平成に入る前までバッタ屋風雰囲気が残っていたな。
今では切れない大型店の雰囲気だが、平成に入る前までバッタ屋風雰囲気が残っていたな。
78: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:37:58.37
>>25
たまにはさくらやのことも思い出してあげて
たまにはさくらやのことも思い出してあげて
29: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:56:53.47
新宿六丁目に日本テレビゴルフ練習場があった。
所さんが練習していてサイン下さい。って言ったら「アッチ行け」って言われた思い出
所さんが練習していてサイン下さい。って言ったら「アッチ行け」って言われた思い出
33: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:59:36.02
>>29
俺の友達が昔、世田谷が実家でよく所ジョージとゴルフ練習場で遭遇したらしくて
いつもめちゃくちゃ真剣な顔をして練習をしていたらしい。
ゴルフになると目の色が変わるそうだ
俺の友達が昔、世田谷が実家でよく所ジョージとゴルフ練習場で遭遇したらしくて
いつもめちゃくちゃ真剣な顔をして練習をしていたらしい。
ゴルフになると目の色が変わるそうだ
30: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:56:56.48
西新宿のところまた広大な敷地を再開発してるようだけど
何ができるんだ?
誰が買い取ったんだ今工事やってるあの辺り
何ができるんだ?
誰が買い取ったんだ今工事やってるあの辺り
205: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:36:50.65
>>30
スバルビルのことを言ってるなら小田急だよ
スバルビルのことを言ってるなら小田急だよ
34: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 09:59:51.40
50年ほど前、西口公園の図書館に
未来の西新宿のジオラマがあったな
そのジオラマでは、超高層ビルが乱立してた
それが今、現実になってる
いや、当たり前だがな
未来の西新宿のジオラマがあったな
そのジオラマでは、超高層ビルが乱立してた
それが今、現実になってる
いや、当たり前だがな
37: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:04:03.24
新宿騒乱の時に機動隊ボコったとか親父が酔うと自慢してた
61: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:26:01.76
>>37
若本御大「あの時殴ってきたのは貴様の親父かぁ、ブラァ~~ッ!」
若本御大「あの時殴ってきたのは貴様の親父かぁ、ブラァ~~ッ!」
42: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:09:22.60
旧陸軍の化学兵器実験施設じゃなくて?
49: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:17:09.14
仮面ライダーの撮影やってた頃かな
50: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:17:43.86
新宿も古い地名が判らなくなりつつあるもんな。
角筈(つのはず)、十二社(じゅうにそう)とかも段々判らなくなっていくんだろな。
角筈(つのはず)、十二社(じゅうにそう)とかも段々判らなくなっていくんだろな。
65: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:27:48.26
>>50
市谷薬王寺近辺は、住所整理の動きがあって、由緒ある地名が消える運命にある。
市谷薬王寺近辺は、住所整理の動きがあって、由緒ある地名が消える運命にある。
68: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:32:35.29
>>65
そして、味も素っ気もない無味乾燥な町名になるいつものパターン
そして、味も素っ気もない無味乾燥な町名になるいつものパターン
100: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:50:13.61
>>50
子供のころ歩いて行ける距離に十二社温泉があった
調べたら2009年まで営業してた
子供のころ歩いて行ける距離に十二社温泉があった
調べたら2009年まで営業してた
108: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:52:48.73
>>100
っていうか、もうないのか温泉
っていうか、もうないのか温泉
109: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:53:08.88
>>100
あったねw
よく通っていた同僚がいたわw
あったねw
よく通っていた同僚がいたわw
238: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 15:07:36.07
>>100
子供の時よく行ったわ。
子供の時よく行ったわ。
51: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:18:04.04
新宿は、明治の時代は別荘地だった。新宿御苑は皇族のゴルフ場。
新宿の地名の由来は、新しい宿場。
日本橋から甲州街道の一番目の宿の高井戸の宿まで四里と遠かったので、
途中に新しく宿場を作った。
新宿の地名の由来は、新しい宿場。
日本橋から甲州街道の一番目の宿の高井戸の宿まで四里と遠かったので、
途中に新しく宿場を作った。
52: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:18:06.75
懐かしいな、新宿で過激派を六尺棒で殴ってたわ、東口だが
53: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:18:48.05
西新宿の高層ビルで働いてるが、
冬の富士山の美しいったら無いから。
とはいえ、調布や南大沢とかそこら辺でも見えるんだよね。
冬の富士山の美しいったら無いから。
とはいえ、調布や南大沢とかそこら辺でも見えるんだよね。
62: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:26:42.47
>>53
富士山は天気が良ければ立川、東村山あたりからも見えるよ
富士山は天気が良ければ立川、東村山あたりからも見えるよ
75: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:35:01.56
>>62
今度行ってみる!!!東村山に行った事ないや。
立川は都会だよねwビル探して見るね。都内から見える富士山が好きでネットで調べてちょいちょい行くのが趣味で、丸ビルやヒルズや飯田橋、靖國人事付近からもたまにみれる。小さいけどね。
富士山は都内から見ると日本の奥地にある感じがするが、東海道線から静岡県まで行くと海側にある感じがして、改めてデカイなと。
今度行ってみる!!!東村山に行った事ないや。
立川は都会だよねwビル探して見るね。都内から見える富士山が好きでネットで調べてちょいちょい行くのが趣味で、丸ビルやヒルズや飯田橋、靖國人事付近からもたまにみれる。小さいけどね。
富士山は都内から見ると日本の奥地にある感じがするが、東海道線から静岡県まで行くと海側にある感じがして、改めてデカイなと。
92: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:45:28.84
>>53
冬の天気がいい時期だと、奥多摩周遊道路の駐車場からも見えるぞ。
冬の天気がいい時期だと、奥多摩周遊道路の駐車場からも見えるぞ。
105: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:52:42.10
>>92
新宿から見れるって話なのに東村山やら奥多摩やら、より富士山に近づいているんだから見れるでしょう…
新宿より遠いからところ書かないと
それなら葛飾からでも見れるよ
新宿から見れるって話なのに東村山やら奥多摩やら、より富士山に近づいているんだから見れるでしょう…
新宿より遠いからところ書かないと
それなら葛飾からでも見れるよ
145: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 11:16:08.72
>>105
東京ビッグサイトの西館屋上からでも見える
東京ビッグサイトの西館屋上からでも見える
157: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 11:34:26.12
>>105
解
https://sorabatake.jp/4076/
理論上は和歌山の東側の海沿いから見える
20年以上前に見たテレビ番組(追跡かな?)では条件が揃えば三重から見えるのを撮影してた
解
https://sorabatake.jp/4076/
理論上は和歌山の東側の海沿いから見える
20年以上前に見たテレビ番組(追跡かな?)では条件が揃えば三重から見えるのを撮影してた
210: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:43:26.14
>>105
それを言うなら茨城県との境になる利根川から見える富士山もなかなか素敵だぞ
それを言うなら茨城県との境になる利根川から見える富士山もなかなか素敵だぞ
204: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:36:01.41
>>53
十数年前まで NS ビルで働いてた。
ドラマの撮影が多かったなあ。
十数年前まで NS ビルで働いてた。
ドラマの撮影が多かったなあ。
225: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 14:14:41.62
>>204
昔虹色のエレベーターあったよな?
40年近く前、NSビルの喫茶店で当時の日本でまだ珍しかったハイビスカスのハーブティーを飲んだ
祖母が酸っぱいと砂糖を大量に入れていた思い出
一昨年亡くなるまでずっと角筈という地名を使っていた
昔虹色のエレベーターあったよな?
40年近く前、NSビルの喫茶店で当時の日本でまだ珍しかったハイビスカスのハーブティーを飲んだ
祖母が酸っぱいと砂糖を大量に入れていた思い出
一昨年亡くなるまでずっと角筈という地名を使っていた
55: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:21:01.33
ある程度の敷地面積のあるマンションとかUR賃貸の建物とか、調べると元はだいたい工場跡地とかな
180: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 12:24:59.53
>>55
プール付きのスポーツクラブが俺の地元の街に全然できないのは
昔から戸建てががっつり立っていた土地で、広い区画の出物がないからだと思ってる
プール付きのスポーツクラブが俺の地元の街に全然できないのは
昔から戸建てががっつり立っていた土地で、広い区画の出物がないからだと思ってる
64: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:27:27.01
よく通ったけどいい感じの場所ではないな
67: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:32:02.28
まあ、江戸まで遡るとこの辺は超田舎だからよくも発展したなあと
71: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:34:23.94
初めて都庁行った時の近未来感はすごかった
動く歩道やら都庁のロボ感やら、俺は日本の中心で働いてるんだ!って高揚した
二年もしたら西新宿から歩いた方が快適だわーって立ち寄りもしなくなったわw
動く歩道やら都庁のロボ感やら、俺は日本の中心で働いてるんだ!って高揚した
二年もしたら西新宿から歩いた方が快適だわーって立ち寄りもしなくなったわw
111: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:54:09.92
>>71
パスポートの申請くらいしか行ったことはない
パスポートの申請くらいしか行ったことはない
72: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:34:45.28
高層ビルの基礎工事段階で死体が沢山埋められたって小説があったな
131: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 11:02:56.86
>>72
工学院大学、今の超高層ビルに立て替える前は5階建てくらいの校舎
だったんだけど、地下に写真部の部室があって、文化祭のとき徹夜で
写真を焼くんだが、まぁいろいろ出るわ出るわ
怖かったぞ
工学院大学、今の超高層ビルに立て替える前は5階建てくらいの校舎
だったんだけど、地下に写真部の部室があって、文化祭のとき徹夜で
写真を焼くんだが、まぁいろいろ出るわ出るわ
怖かったぞ
87: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:44:23.45
つか美濃部は都有地3号に清掃工場建てようとしたんだよな
環八環七や外環道とか各区の清掃工場造らずに
超高層ビルの真横に清掃工場建てようとした
財閥系超高層ビルに対する
奴なりのイヤガラセだったんだろうな
環八環七や外環道とか各区の清掃工場造らずに
超高層ビルの真横に清掃工場建てようとした
財閥系超高層ビルに対する
奴なりのイヤガラセだったんだろうな
207: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:40:22.20
>>87
新宿も大量のゴミが出てるから、悪くわない発想だと思うよ
住宅街に置くよりも
新宿も大量のゴミが出てるから、悪くわない発想だと思うよ
住宅街に置くよりも
88: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:44:34.94
誰も知らんと思うけど、三島由紀夫が作った楯の会、あの事務所も十二社池の上にあった
親父がよく取材で三島に話を聴きに行ったから、ガキの頃当時の話をよく聞いたわ
親父がよく取材で三島に話を聴きに行ったから、ガキの頃当時の話をよく聞いたわ
96: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:46:59.44
>>88
昔は大池と滝まであった景勝地だったらしいが、その名残が全くわからんわな。
昔は大池と滝まであった景勝地だったらしいが、その名残が全くわからんわな。
94: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:46:33.04
美濃部が清掃工場建てようとした
都有3号地に今建ってるのが都庁
都庁が建つまえはライブとかに使われてた
都有3号地に今建ってるのが都庁
都庁が建つまえはライブとかに使われてた
97: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:47:26.18
大震災で1番危険視されてるとこだよね
新宿の高層ビルに勤めてる人は考えたほうがいいよ
何人の死人がでるのか
新宿の高層ビルに勤めてる人は考えたほうがいいよ
何人の死人がでるのか
209: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 13:42:22.90
>>97
こういう大規模なビルで、十分なオープンスペースがある場所はものすごい安全だよ
ヤバイのは東口のような雑居ビル群
出入口が塞がれ、エレベータが止まり、火災に巻き込まれて苦しんで死ぬ
あの歌舞伎町ビル火災があちこちで起きる地獄絵図だからな
こういう大規模なビルで、十分なオープンスペースがある場所はものすごい安全だよ
ヤバイのは東口のような雑居ビル群
出入口が塞がれ、エレベータが止まり、火災に巻き込まれて苦しんで死ぬ
あの歌舞伎町ビル火災があちこちで起きる地獄絵図だからな
99: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 10:50:07.81
俺が東京に出てきた時は
東京ガスのビルが建設途中だったな。
東京ガスのビルが建設途中だったな。
231: 名無しさんはもうだめです。 2021/06/05(土) 14:33:38.20
>>99
あそこはその直前まで巨大なガスタンクがあったから
今から思えばつい30年ほど前まではあんな都心の高層ビルや
繁華街のすぐ近くにガスタンクなんかあったんだなと思うわ
あそこはその直前まで巨大なガスタンクがあったから
今から思えばつい30年ほど前まではあんな都心の高層ビルや
繁華街のすぐ近くにガスタンクなんかあったんだなと思うわ
「スーパー地形」というアプリ使うと、古い航空写真や地図が現代と重ねられるから面白いのでおすすめ。実家付近が当然一面田んぼだったわ

都庁はパスポート申請にいくくらいだよな。上の方までいったことないわ。都内観光地って都内に住んでるとあまりいかないよな。スカイツリーもまだいったことない

1.【ポリコレ】ワンピース実写版で黒人枠は誰に?
2.【歓迎】幽霊ってやらせてくれるの?東北被災地の霊体験「霊になったら女風呂行くわ」
3.【画像】高校生を囲って行為にふけった43歳セレブ女の容姿に賛否両論「いける!」「いいなぁ」
4.【上物】買春価格50万円の女子高生が話題に。買った高校教師が裏切られ逮捕「契約義務違反だろ!」
5.【非道】生活保護女性が体の関係を市の職員に求められる「生活保護を打ち切られる心配から耐えるしかない」
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622853426/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする