
1: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:26:18.65
内閣府が5日発表した世論調査結果によると、普段の水の飲み方(複数回答)について「水道水をそのまま」と答えた人は43・9%で、ミネラルウオーターや浄水器を利用すると答えた人が目立った。
調査は「水循環」をテーマに昨年10~12月、18歳以上の男女3千人に郵送で実施し、1865人が回答した。
水道水の質は「全ての用途で満足」が59・2%、「飲み水以外の用途は満足」が36・9%だった。水の飲み方については33・9%が「ミネラルウオーターなどを購入」、28・0%が「浄水器を設置」、18・4%が「水道水を一度沸騰させる」と答えた。
以下、全文を読む
18: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:30:33.92
>>1
浄水器通すだけで良いのに
ミネラルウィータ0なんて浄水器と変わらん商品多いのに
浄水器通すだけで良いのに
ミネラルウィータ0なんて浄水器と変わらん商品多いのに
101: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:45:19.40
>>18
なにしろ採水地が違うだけだからな。
秩父の水道水を湘南ナンバーの車がポリタンク抱えてくみにきていたよ。
なにしろ採水地が違うだけだからな。
秩父の水道水を湘南ナンバーの車がポリタンク抱えてくみにきていたよ。
147: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:50:29.20
>>1
ミネラルウォーターバカまだいるのかww
かわいそうに洗脳されちゃって
ミネラルウォーターと日本の水道水では
水道水のほうが基準が高いのでミネラルウォーターより安全
ミネラルウォーターの採取から輸送までの想像も欠けてるんだろう
ミネラルウォーターバカまだいるのかww
かわいそうに洗脳されちゃって
ミネラルウォーターと日本の水道水では
水道水のほうが基準が高いのでミネラルウォーターより安全
ミネラルウォーターの採取から輸送までの想像も欠けてるんだろう
171: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:53:41.71
>>147
旨いか、不味いのレベルだ
馬鹿
旨いか、不味いのレベルだ
馬鹿
532: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 08:41:20.34
>>1
東京23区でも、味が二分するって聞いた
理由は水源地の違いらしい
誰か詳しくご存知だったら教えてください
東京23区でも、味が二分するって聞いた
理由は水源地の違いらしい
誰か詳しくご存知だったら教えてください
770: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 09:13:59.81
>>1
沸かして飲んでたけど面倒くさくなってそのまま
みんな子供の頃は水道水飲んでたから大丈夫だろ
沸かして飲んでたけど面倒くさくなってそのまま
みんな子供の頃は水道水飲んでたから大丈夫だろ
781: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 09:17:39.78
>>770
大丈夫かどうかなら大丈夫に決まっている
美味いかどうかだが、蛇口からすぐ飲むならまずくはない
ボトルにそのまま入れて持ち歩くと不味くなる
大丈夫かどうかなら大丈夫に決まっている
美味いかどうかだが、蛇口からすぐ飲むならまずくはない
ボトルにそのまま入れて持ち歩くと不味くなる
875: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 09:35:56.92
>>1
こんなもの地域によるとしか言い様がない
都市部の水道水と地方の水道水じゃぜんぜん違う
田舎だと水道水もミネラルウオーターも大差ないわけだし
こんなもの地域によるとしか言い様がない
都市部の水道水と地方の水道水じゃぜんぜん違う
田舎だと水道水もミネラルウオーターも大差ないわけだし
944: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 09:52:46.15
>>1
うちの馬鹿嫁がマルチ商法のアムウエイに入会し高い浄水器を付けている。健康に良いと仕事に行く時には5本位のボトルを持っていく。うちの地域はもともと水道水が美味しい地域(浄水地が地下水)だから水道水で十分。
うちの馬鹿嫁がマルチ商法のアムウエイに入会し高い浄水器を付けている。健康に良いと仕事に行く時には5本位のボトルを持っていく。うちの地域はもともと水道水が美味しい地域(浄水地が地下水)だから水道水で十分。
996: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 10:04:33.63
>>1
金がないから
水道水飲んでる
今のところ大丈夫
金がないから
水道水飲んでる
今のところ大丈夫
4: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:27:03.13
水道管を通る間に明らかに臭くなってるよね
6: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:27:55.54
>>4
塩素は必ず足すので最初からでしょ
塩素は必ず足すので最初からでしょ
19: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:30:41.14
>>6
その人が言ってんのは、塩素じゃなく、
マンションの貯水槽のなんとも言えない臭いや水道管の錆臭さとかだろ
その人が言ってんのは、塩素じゃなく、
マンションの貯水槽のなんとも言えない臭いや水道管の錆臭さとかだろ
445: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 08:30:03.26
>>19
貯水槽から死体が見つかった事件とか、貯水槽を掃除している作業員が遊んでる画像がアップされて話題になってた事もあったな
貯水槽から死体が見つかった事件とか、貯水槽を掃除している作業員が遊んでる画像がアップされて話題になってた事もあったな
7: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:27:58.79
浄水場で浄化した時点では高品質なんだが
問題は老朽化した配管だな
問題は老朽化した配管だな
9: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:28:18.95
水道水、理屈じゃなくて体が受け付けないもんな。
水道課は基準値内ですって言うけれど。
水道課は基準値内ですって言うけれど。
62: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:38:56.11
>>9
アルミやら塩素やら入れられてるからな。
アルミやら塩素やら入れられてるからな。
661: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 08:59:10.34
>>9
浄水場から取れたて生搾りを配送してもらえるならともかく
老朽化したり汚れがたまった配管を通ってくるから蛇口に出る時点ではねえ
浄水場から取れたて生搾りを配送してもらえるならともかく
老朽化したり汚れがたまった配管を通ってくるから蛇口に出る時点ではねえ
670: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 09:00:25.23
>>661
それを言うなら浄水場だって配水池で貯めてるんだから同じことだろ
それを言うなら浄水場だって配水池で貯めてるんだから同じことだろ
14: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:29:50.84
ミネラルウォーター買ってるけどお湯を沸かすときは水道水にしてる
15: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:30:01.92
そら下流に行くほど汚れるからな
上流の汚水を浄化したものを下流で飲んでるんだから
上流の汚水を浄化したものを下流で飲んでるんだから
17: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:30:30.77
貯水槽撤去して直接給水。水道管取り替えがあって
直接飲めるようになったわ。それまでは飲めたもんじゃなかった
直接飲めるようになったわ。それまでは飲めたもんじゃなかった
20: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:30:55.59
住んでる場所にもよるだろ
不味い水は飲めたものじゃないぞ
不味い水は飲めたものじゃないぞ
21: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:31:18.87
値段が上昇傾向にあるとは言え、
それでも安くてキレイな水が豊富に使えることには感謝してるよ。
日本でコロナが少ないことの理由の一つに、
キレイな水が豊富にあることが挙げられるくらいだから。
それでも安くてキレイな水が豊富に使えることには感謝してるよ。
日本でコロナが少ないことの理由の一つに、
キレイな水が豊富にあることが挙げられるくらいだから。
22: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:31:31.29
もう10年以上水道水は自宅では飲んでないな
山梨方面と長野方面のミネラルウォーターだわ
いろはすは不味い
山梨方面と長野方面のミネラルウォーターだわ
いろはすは不味い
23: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:31:35.66
カルキ臭いの嫌い
26: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:32:34.21
大学生のときミネラルウォーター飲み続けてたら水道水がまずく感じるようになって飲めなくなった
30: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:33:13.94
料理に水道水を使うのに、飲み水だけ避ける意味が無いだろ
68: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:40:19.66
>>30
俺もそうだが、気にする人は料理も水道水使わんだろ
俺もそうだが、気にする人は料理も水道水使わんだろ
36: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:34:23.86
水道管の錆見たら飲もうとは思わなくなる
44: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:36:00.60
浄水器洗わない奴は結局汚い水飲んでる
45: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:36:21.90
米炊き含めて自発的には水道水飲んだことない
水道水なんて洗濯に使うもんだろ?
無意識で飲んでいると思うのは外食の時に出される水くらいだな
水道水なんて洗濯に使うもんだろ?
無意識で飲んでいると思うのは外食の時に出される水くらいだな
57: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:38:20.81
貯水槽清掃やった事あるよー
マンションとかビルとか絶対に飲まない方がいいよ
マンションとかビルとか絶対に飲まない方がいいよ
58: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/10(水) 07:38:25.45
浄水器入れてるけど出るのが遅いんで結局水道水飲んでる
都市名+水源でググると、自分の住んでいるところの水源地がわかるがうちってとんでもなく遠くから引いてるわ。近くに近隣の良質な水があるのに。浄水器のカートリッジ交換での運用と水2㍑ペットボトルを買うのではだいたい料金同じくらい。ならばいつも綺麗な水のペットボトルのほうがいいよな。浄水器ってすぐ汚れそう

年に数回、歯を磨く時に非常にカルキ臭い時がある。水道水は絶対に飲まないけど、上京したての頃よりも口に含んだ時だいぶ臭いは減っているようには感じる。子供の頃は田舎だったから水道水で育ったが、東京に遊びに来た時、水を口に含んだらカブトムシの味がするって食ったことないのに思った。今は東京の水道水口に含んでもそれほど臭いはしないよな。

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612909578/
炭酸水よく飲んでて、前まで1Lペットボトルのを箱買いしてたけど
去年炭酸水メイカー買ったんでその水は浄水したい。
水道水一旦ペットボトルに入れて冷やして炭酸化してたけど一月ぐらいで匂いが気になるようになった。