
1: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:01:16.78
豚骨ラーメン店を展開する一蘭(福岡市)は5日、同社初となるカップラーメン「一蘭 とんこつ」を2月15日に発売すると発表した。1杯490円(税込み)と高価だが、「味にこだわった結果」(広報担当者)という。新型コロナウイルス感染拡大で来店客数が落ち込む中、自宅などで楽しめるカップ麺で売り上げをカバーしたい考え。
同社は20年以上前から食品会社などとカップ麺の研究を進めてきたが、麺やスープが一定の水準に達したため、今回の発売に至った。ノンフライ麺は歯ごたえとなめらかさの両立にこだわり、スープは粉末と液体の2種類を混ぜることで、店のような濃厚さととろみを再現した。麺とスープを強調しようと他の具材は入れなかった。
コロナ禍で多くの飲食店は持ち帰り商品に活路を見いだしているが、麺類は時間がたつと味が落ちてしまうだけに、ハードルが高い。自宅でゆでる生麺とスープセットを販売するラーメン店も多く、一蘭も袋入り乾麺の販売に注力してきた。調理器具が不要なカップ麺の商品化により、巣ごもり需要の取り込みを狙う。店頭や同社通販サイトのほか、コンビニや量販店でも販売する
以下、全文を読む
62: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:16:15.88
>>1
なんだこの泥棒の餌みたいなのは
こんなもんに490円も出すとかアホの極みだろ
なんだこの泥棒の餌みたいなのは
こんなもんに490円も出すとかアホの極みだろ
135: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:33:22.47
>>1
クソまずい癖に値段が強気なあのラーメン屋かw
クソまずい癖に値段が強気なあのラーメン屋かw
245: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:55:49.91
>>1
誰が買うん?
誰が買うん?
256: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:58:30.24
>>1
バカじゃねーの?
バカじゃねーの?
299: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 04:08:16.85
>>1
高け~し要らね~
カップヌードルか正麺で充分
高け~し要らね~
カップヌードルか正麺で充分
439: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 04:52:38.74
>>1
頼むからこれを福岡のラーメンと思わないでくれ!@福岡市民
頼むからこれを福岡のラーメンと思わないでくれ!@福岡市民
512: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 05:18:01.81
>>1
一蘭好きだどさすがにこの値段はない
一蘭好きだどさすがにこの値段はない
563: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 05:37:05.85
>>1
この手のカップ麺で美味かった試しがない
店で食うの>>既存の定番カップ麺>この手のカップ麺
この手のカップ麺で美味かった試しがない
店で食うの>>既存の定番カップ麺>この手のカップ麺
564: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 05:37:40.04
>>1
さすがにこれは客をバカにしすぎだろ
さすがにこれは客をバカにしすぎだろ
936: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 07:38:49.27
>>1
辛子高菜とにんにく、紅生姜
たっぷりじゃないと無理
辛子高菜とにんにく、紅生姜
たっぷりじゃないと無理
4: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:02:43.79
企画した奴経済音痴だろうな
5: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:02:51.20
具無しでこの値段
ぼりすぎ
ぼりすぎ
8: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:03:43.52
1回行ったがもう行かない。
美味しくない。もっと旨い店あるわ
美味しくない。もっと旨い店あるわ
695: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 06:39:36.04
>>8
同じく
システムが珍しいだけ
同じく
システムが珍しいだけ
10: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:03:51.47
一蘭に何故並ぶんだwそんなに上手くもないのに不思議
138: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:33:44.75
>>10
コロナ以前は中国人観光客が並んでたよ
コロナ以前は中国人観光客が並んでたよ
12: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:04:53.75
こんな高いカップ麺見たトキねえ
17: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:06:57.88
味の再現性はらどうなんだ?
遜色ない場合は買うぞ
遜色ない場合は買うぞ
400: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 04:44:35.94
>>17
別物に決まってるだろ
別物に決まってるだろ
18: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:07:31.64
昔は替え玉して550円くらいだった気がすんだけど
34: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:11:03.72
>>18
インバウンド需要があったからな
一蘭は外国人観光客に有名で、高めの価格設定でも問題なかった
インバウンド需要が消滅して、日本人相手にこのままの価格でやっていけるかわからん
インバウンド需要があったからな
一蘭は外国人観光客に有名で、高めの価格設定でも問題なかった
インバウンド需要が消滅して、日本人相手にこのままの価格でやっていけるかわからん
531: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 05:24:26.35
>>18
その時代は知らないけど久しぶりに行ったら替え玉して1100円だった
昔は卵、キクラゲ、ネギ、替え玉してその値段だった気がする
その時代は知らないけど久しぶりに行ったら替え玉して1100円だった
昔は卵、キクラゲ、ネギ、替え玉してその値段だった気がする
20: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:08:18.52
高w
ラーメンは600円まで
カップ麺は100円までだろ普通
ラーメンは600円まで
カップ麺は100円までだろ普通
22: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:08:53.10
福岡県民は、一蘭ラーメン高いから敬遠する
安くて美味い店他にあるし
安くて美味い店他にあるし
719: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 06:52:25.19
>>22
わざわざ一蘭に行く必要はないよな。
県外から来た友達を連れて行くことはあるけど。
わざわざ一蘭に行く必要はないよな。
県外から来た友達を連れて行くことはあるけど。
33: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:11:00.48
一蘭の店舗には休日に家族連れが車で押し寄せてくる訳だが
正直ここはファミリー向けの業態とは思えないのだが…w
正直ここはファミリー向けの業態とは思えないのだが…w
46: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:12:42.18
一蘭や一風堂が流行り出したのはちょうどガキの頃だったけどこんなに爆発的に全国展開していくとはなー
昔は白い味の薄いラーメン屋ばっかだったけど今みたいに色んな店ができたのはこの二つの影響だろうな
昔は白い味の薄いラーメン屋ばっかだったけど今みたいに色んな店ができたのはこの二つの影響だろうな
52: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:13:49.21
価値と見合ってるならいいよ
食わずに批判はしない。
食うこともなさそうだが。
食わずに批判はしない。
食うこともなさそうだが。
56: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:14:39.98
一蘭まだ行ったことないんだよなあ
敷居が高くて
一回行けばシステムにも慣れるんだろうけど
敷居が高くて
一回行けばシステムにも慣れるんだろうけど
60: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:15:58.96
>>56
ボロ小屋で回転率良くするためのあの仕様だった店だから
敷居は普通のラーメン屋より低いよ
まず女は入らない店だったんだから
ボロ小屋で回転率良くするためのあの仕様だった店だから
敷居は普通のラーメン屋より低いよ
まず女は入らない店だったんだから
58: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:14:56.66
たいして美味くもない。マジで。高いし、なぜこれに人が来るのかわからん
186: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:43:30.01
>>58
テレビで何度も紹介してた
こだわりとか仕切りとかアンケートとかいろいろあるから
食のエンタメ化ってやつ
旨味成分はしっかり詰まってるから舌が馬鹿になってる人には丁度いいのかも
テレビで何度も紹介してた
こだわりとか仕切りとかアンケートとかいろいろあるから
食のエンタメ化ってやつ
旨味成分はしっかり詰まってるから舌が馬鹿になってる人には丁度いいのかも
198: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:46:08.15
>>186
話をきいていると、広告費用が高くて原価が高いんかな
しらんけど
話をきいていると、広告費用が高くて原価が高いんかな
しらんけど
223: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:50:57.71
>>198
旅行ガイドとか本に大きく出てるからそっちには金払ってるんだろうなとか思ってた
広告ページもあったような
確実ではないから知らんけどと付けておく
海外からの客を呼び込もうとしてたし、実際うまくいってたから外人向けにも何かやってそうではある
旅行ガイドとか本に大きく出てるからそっちには金払ってるんだろうなとか思ってた
広告ページもあったような
確実ではないから知らんけどと付けておく
海外からの客を呼び込もうとしてたし、実際うまくいってたから外人向けにも何かやってそうではある
235: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:53:02.24
>>223
こういう記事も金払って書かせてるかもしれんしなあ
その分原価は上がるわね
実際どうなのかはしらんよ
でも、持ち込みで広告料支払って記事にしてもらうということは普通にあることだから
こういう記事も金払って書かせてるかもしれんしなあ
その分原価は上がるわね
実際どうなのかはしらんよ
でも、持ち込みで広告料支払って記事にしてもらうということは普通にあることだから
242: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:55:03.85
>>235
ラーメンランキングとかも金払って上位に入れてもらうとか言ってるの見たことあるわ
ラーメンランキングとかも金払って上位に入れてもらうとか言ってるの見たことあるわ
59: 名無しさんはもうだめです。 2021/02/06(土) 03:15:05.68
一蘭高いだけでさほど美味しくない
あのレベルでいいなら風龍行った方が値段的にもまだ満足感あるわ
あのレベルでいいなら風龍行った方が値段的にもまだ満足感あるわ
ぼったくり価格でもいいってのがいくところだよな

替え玉前提のところって手抜きだわ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612548076/
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
■コメントする