
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:01:01.90 ● BE:976717553-2BP(2000)
『JIN』『ハケンの品格』…再放送でも強いドラマの根本的特徴
コロナ禍の影響で、春ドラマの多くがロケ・収録が止まり、代わりに過去作が再放送されている。
これら再放送ドラマを、初放送時の視聴率・今回の視聴率・前4週平均との比較で評価すると、『JIN-仁-』と『ハケンの品格』の存在感が抜群だ。 再放送で強いドラマとは何か。どんな特徴を持っているのかを考えてみた。
では、10年後も見られる作品の条件は何か。
民放の編成マンは、3つの条件を挙げる。
「時代性を持っているか。テーマに普遍性があるか。見る者の心をリリースする娯楽性を備えているかの3点です」
なるほど幕末を舞台に、癌やコレラ・梅毒などの感染症との戦いを描いた『JIN-仁-』は、新型インフルエンザが世界的に流行した2009年の放送で、時代性もテーマの普遍性もあった。
しかもタイムスリップあり、命の大切さに向き合う主人公・大沢たかおと綾瀬はるかの奮闘や、幕末を駆け抜ける坂本龍馬(内野聖陽)の活躍ありと、娯楽性も感動も兼ね備えていた。
以下、全文を読む
5: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:05:17.93
JINはジャニ抜きで役者も良かった
38: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:07:45.41
>>5
これ
これ
6: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:05:46.98
オリジナルエンド悪くなかったけど
7: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:06:30.12
でもあれってよくよく見てると
異世界転生ご都合チートものだよね
異世界転生ご都合チートものだよね
12: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:16:02.79
>>7
もともとはマンガだから楽しめる話しだと思うわ
実写化すればマンガみたいな都合のいい展開は陳腐に見えて当たり前
マンガはマンガだからこそマンガみたいな展開も許される
もともとはマンガだから楽しめる話しだと思うわ
実写化すればマンガみたいな都合のいい展開は陳腐に見えて当たり前
マンガはマンガだからこそマンガみたいな展開も許される
135: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 09:17:09.97
>>7
今やったら食傷だけど
当時だからな
先にやったもん勝ちよ
今やったら食傷だけど
当時だからな
先にやったもん勝ちよ
8: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:06:40.44
JINはなろうみたいなもんじゃねえか
江戸時代で現代医学ひけらかして俺凄いやってるだけ
江戸時代で現代医学ひけらかして俺凄いやってるだけ
53: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:47:11.75
>>8
本質見てないよな、なろう批判って
大事なのは設定じゃなくてその後のストーリーだよ
設定だけで批判するのは批判ありきでしか考えられないからだ
本質見てないよな、なろう批判って
大事なのは設定じゃなくてその後のストーリーだよ
設定だけで批判するのは批判ありきでしか考えられないからだ
10: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:09:39.71
内野聖陽の坂本龍馬がめちゃくちゃ良い
31: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:57:33.59
>>10
ほんとにハマり役
ほんとにハマり役
11: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:14:16.75
ドラマの方最終回のタイムリープ理屈がどう考えても合ってなくて暫く悩んだ
14: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:28:37.73
こないだ
ちょろっと見たら
号泣で涙が止まらなかった
今のドラマと全然違う
内容も良いし、あれは傑作
ちょろっと見たら
号泣で涙が止まらなかった
今のドラマと全然違う
内容も良いし、あれは傑作
15: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:29:30.62
新型コロナに合わせて
コロリの話をもってくるとか笑ったわ
コロリの話をもってくるとか笑ったわ
17: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:37:36.63
仁はドラマのほうが良い。原作を完全に超えてる。
18: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:38:34.33
タイムスリップはただの味付けで本筋は人間ドラマだよね
19: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:39:55.24
JIN三大名セリフ
・18番薬効あり!
・おさらばぇ
・咲は武士の子でございます!
・18番薬効あり!
・おさらばぇ
・咲は武士の子でございます!
25: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:50:10.47
>>19
懐かしいな。
全部覚えてるわ。
懐かしいな。
全部覚えてるわ。
20: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:42:46.13
佐久間象山が同じタイムリーパーって設定がいいね
22: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:47:22.87
ある程度歴史が離れていた方が感情移入できるのは、舞台背景にファンタジー要素が含まれるから
24: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:48:20.67
これは見ないとダメだわぁ
再放送も100回見ても良い作品なんて
そうは無いだろ まぁ騙されたと思ってさ
再放送も100回見ても良い作品なんて
そうは無いだろ まぁ騙されたと思ってさ
27: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:52:21.09
佐久間象山 ←師弟→ 勝海舟 ←師弟→ 坂本龍馬
28: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:54:03.21
TBSの日曜劇場 またこういうのに戻ってくれないかなあ 半沢が当たったもんだから みんなそれ系になっちゃった 池井戸パティーンもう秋田
30: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:54:57.62
内野は臭い演技だから時代劇物が合う
32: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 04:58:14.46
村上もとかは少年誌から青年誌、オッサン誌へ上手く移行できた漫画家の一人
もうとっくに青年誌へ移行したあとなのに、
なんの気の迷いか小学六年生に連載してたミコ・ヒミコは無理してる感が凄くて何でこんなの描こうと思ったのか謎
ビッグコミックで龍-RONの連載中にこれ描いてたんだから
もうとっくに青年誌へ移行したあとなのに、
なんの気の迷いか小学六年生に連載してたミコ・ヒミコは無理してる感が凄くて何でこんなの描こうと思ったのか謎
ビッグコミックで龍-RONの連載中にこれ描いてたんだから
35: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:03:09.30
コレラの回は考えさせられるよね。我々は自分が罹患したくないという
一心で時として人を差別したり排除したりするけど竜馬さんは自分が
出来ることをするために一定の覚悟を決めて感染者との接触も辞さない
保身のために品性まで失いたくないと思った
一心で時として人を差別したり排除したりするけど竜馬さんは自分が
出来ることをするために一定の覚悟を決めて感染者との接触も辞さない
保身のために品性まで失いたくないと思った
36: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:04:49.33
原作漫画の方が面白い
ドラマは仁の語りが多すぎるし性格が女々しすぎてうざいだけ
神様は乗り越えられる試練しか与えない、アホかと
ドラマは仁の語りが多すぎるし性格が女々しすぎてうざいだけ
神様は乗り越えられる試練しか与えない、アホかと
40: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:15:55.15
41: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:16:23.52
先生 あご出し豆腐で
ございまする!
/ ̄ ̄ヽ
_/r===|_
/Cヽ_)_)_)_)\
/ / \ ヽ
/ / \ / ヽヽ
`| | <●> <●> | |
L_| △ |_|
ヒ `ー=-′ ノ
ヽ /
ヽ __/_
\ |\ \
\| | ̄ ̄ ̄|
\|___|
ございまする!
/ ̄ ̄ヽ
_/r===|_
/Cヽ_)_)_)_)\
/ / \ ヽ
/ / \ / ヽヽ
`| | <●> <●> | |
L_| △ |_|
ヒ `ー=-′ ノ
ヽ /
ヽ __/_
\ |\ \
\| | ̄ ̄ ̄|
\|___|
78: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 07:35:36.00
>>41
これ見に来たw
これ見に来たw
44: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:22:56.85
この後すぐ
震災
まさか?な
震災
まさか?な
49: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 05:39:25.79
なんか現代の艦隊が第二次世界大戦で無双する話もあったな
156: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 09:56:47.95
>>49
自衛隊が戦国時代にってのも
自衛隊が戦国時代にってのも
61: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 06:15:06.49
村上もとかの原作通りにやれば大河ドラマ作れると思うんだが
205: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:03:10.71
坂の上の雲のほう見てたんで、出遅れたんだよな~
206: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:08:37.85
漫画を原作として取り扱う成功例みたいな作品だったな
209: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:19:20.87
>>206
そんなお前にみんな!エスパーだよを勧める
そんなお前にみんな!エスパーだよを勧める
208: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:16:02.14
仁は原作のレベルが高いからドラマ制作がすごいとか言われるともにょる
210: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:20:15.40
完結編はイマイチ。
いつまで経っても自分の行動に疑問持ってばっかの仁にイライラした。
原作はもっとシャキッとしてたぞ。
いつまで経っても自分の行動に疑問持ってばっかの仁にイライラした。
原作はもっとシャキッとしてたぞ。
221: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:33:35.13
JINは原作準拠で作れば、大河ドラマになれる作品。
222: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:35:06.34
今回のJINの放送形式は感動が弱まっている
その理由は
毎週毎週、終わりに盛り上がりがあって
その盛り上がりにリンクするように
・エンディングの曲
・実際の江戸末期の写真と現代の写真のフェードの映像による
感情の昂らせ
を行えないから
とてももったいないと思った。
どんなドラマや映像作品、漫画の単行本でも同じだけど
適切なインターバル(週一話や1日1話、3ヶ月に一冊)が
親しみや感動を呼ぶための大きな要素である
レコードやCDでも
曲間の無音が無くてもダメだし長すぎてもダメ
「まだかな楽しみだな」→「キター!」
これが必要
その理由は
毎週毎週、終わりに盛り上がりがあって
その盛り上がりにリンクするように
・エンディングの曲
・実際の江戸末期の写真と現代の写真のフェードの映像による
感情の昂らせ
を行えないから
とてももったいないと思った。
どんなドラマや映像作品、漫画の単行本でも同じだけど
適切なインターバル(週一話や1日1話、3ヶ月に一冊)が
親しみや感動を呼ぶための大きな要素である
レコードやCDでも
曲間の無音が無くてもダメだし長すぎてもダメ
「まだかな楽しみだな」→「キター!」
これが必要
226: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/09(土) 11:39:50.21
JINと聞くと合間のCMで
「電球を日本で最初に作ってたのは東芝です」って
ドヤってた頃の東芝を思い出してしまう・・・
「電球を日本で最初に作ってたのは東芝です」って
ドヤってた頃の東芝を思い出してしまう・・・
原作の大半カットしてるから20巻分で大河余裕でつくれるよな。新撰組ばっさりカットとかもったいないわ

ほー

1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない
2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い
3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな
4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる
5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」
【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる
【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声
金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える
【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588964461/
もうなってんだから
成功者だな