
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:28:27.08
「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん
以下、全文を読む 【4月27日 更新】
Q:政府の支援策などが出ていますが?
非常に難しいと聞いています。フリーランスへの支援に行政が慣れていないということが 露呈してしまったかなと思います。1つには、小さな会社でも「融資を受けなさい」と言われているのですが、 まず法人格がないところが多いと。それから、ぜひちょっとお考えいただきたいのは、
製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。 でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。 製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。
でも私たちはそうはいかない。
製造業の支援とは違うスタイルの支援が必要になってきている。
観光業も同じですよね。部屋数が決まっているから、コロナ危機から回復したら儲ければいいじゃないか というわけにはいかないんです。批判をするつもりはないですけれども、そういった形のないもの、 ソフトを扱う産業に対する支援というのは、まだちょっと行政が慣れていないなと感じます。
46: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:33:10.22
>>1
それこそネット配信でやれよ
なんでも政権批判の材料にしちゃだめだぞ
それこそネット配信でやれよ
なんでも政権批判の材料にしちゃだめだぞ
75: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:35:24.13
>>46
音楽もネット配信で儲けられないのに、
演劇が儲けられるとは思わんけどね
音楽もネット配信で儲けられないのに、
演劇が儲けられるとは思わんけどね
120: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:38:29.77
>>75
YouTubeなら(回数にもよるけど)再生回数でお金入るし、有料配信もあるんですが。
YouTubeなら(回数にもよるけど)再生回数でお金入るし、有料配信もあるんですが。
143: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:40:01.37
>>120
儲かってないでしょ
儲かってないでしょ
269: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:47:56.39
>>143
儲からないならYouTuberなんて成立しない。売れてる人はいっぱいいる。
製造業だって売れなきゃ潰れる。
食えないなら辞めるかバイトしてでも続けりゃいい話。普段から批判してる国に集ろうとするな。
儲からないならYouTuberなんて成立しない。売れてる人はいっぱいいる。
製造業だって売れなきゃ潰れる。
食えないなら辞めるかバイトしてでも続けりゃいい話。普段から批判してる国に集ろうとするな。
180: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:42:30.39
>>75
ほら、こういう他人任せで自分から変化を起こさないタイプばかり
芸術関係者は既得権者だから
ほら、こういう他人任せで自分から変化を起こさないタイプばかり
芸術関係者は既得権者だから
56: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:34:04.37
>>1
バイトしてろよ コンビニとスーパーとドラッグストアなら即採用だぞ
バイトしてろよ コンビニとスーパーとドラッグストアなら即採用だぞ
86: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:36:05.99
>>1
なんか支援受けるのが当然の如くほざいてるが
こんな趣味に生きるほぼ無職のような奴をフリーランス扱いして支援するのは税金の無駄すぎるだろ?
フリーランスってITとかだと思ってたわ
なんか支援受けるのが当然の如くほざいてるが
こんな趣味に生きるほぼ無職のような奴をフリーランス扱いして支援するのは税金の無駄すぎるだろ?
フリーランスってITとかだと思ってたわ
118: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:38:27.57
>>1
身銭切ったの?
大御所連中はそれなりにいい生活してきたろ?それが売れるということだ
今まで売れてなくて、コロナで仕事なくなった人たちは売れないわけだから力不足だろ
力不足の人助けたいならおまえが業界内で基金作れよ、各芸能事務所各劇団スポンサー企業に頭下げて回って基金作りましょう!って行動したか??
身銭切ったの?
大御所連中はそれなりにいい生活してきたろ?それが売れるということだ
今まで売れてなくて、コロナで仕事なくなった人たちは売れないわけだから力不足だろ
力不足の人助けたいならおまえが業界内で基金作れよ、各芸能事務所各劇団スポンサー企業に頭下げて回って基金作りましょう!って行動したか??
119: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:38:28.99
>>1
劇作家なんか支援してもなんの国益にもなりませんよね?真面目に働いてください
劇作家なんか支援してもなんの国益にもなりませんよね?真面目に働いてください
131: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:39:20.26
>>1
よっしゃー世間知らずのバカ発言キタ――(゚∀゚)――!!
よっしゃー世間知らずのバカ発言キタ――(゚∀゚)――!!
141: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:39:53.90
>>1
増産したって需要は限られてるだろ
馬鹿かこいつW
増産したって需要は限られてるだろ
馬鹿かこいつW
160: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:41:00.43
>>1
武士は食わねど高楊枝という精神なんか
ひとっかけらもねーのなw
河原乞食の根性丸出しのクソ野郎にしか
見えんわw
武士は食わねど高楊枝という精神なんか
ひとっかけらもねーのなw
河原乞食の根性丸出しのクソ野郎にしか
見えんわw
164: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:41:08.67
>>1
常日頃自分たちへの批判には不寛容だから、こういうときに相手にされない
常日頃自分たちへの批判には不寛容だから、こういうときに相手にされない
165: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:41:16.10
>>1
アホ(´・ω・`)
製造業止まったら生活出来なくなるやろ。劇の方が要らんだろ
アホ(´・ω・`)
製造業止まったら生活出来なくなるやろ。劇の方が要らんだろ
201: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:43:33.13
>>1
俺は演劇に興味がない。
なくなっても完全にまったく構わない。
1円たりとも血税を使って欲しくないね。
俺は演劇に興味がない。
なくなっても完全にまったく構わない。
1円たりとも血税を使って欲しくないね。
222: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:45:16.56
>>1
製造業だって収束後に大増産できるほど需要が回復するとは限らんだろ
芸術家とかいう頭からっぽなアホどもは作れば売れるとかお花畑ですかね?
製造業だって収束後に大増産できるほど需要が回復するとは限らんだろ
芸術家とかいう頭からっぽなアホどもは作れば売れるとかお花畑ですかね?
236: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:46:13.86
>>1
これ完全に「製造業」をバカにしてるよなwwwwwwwww
謝罪と賠償が必要だわ。
これ完全に「製造業」をバカにしてるよなwwwwwwwww
謝罪と賠償が必要だわ。
242: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:46:40.11
>>1
製造業の技術継承がどれだけ重要かが全くわかっていないな
製造業の技術継承がどれだけ重要かが全くわかっていないな
247: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:47:03.23
>>1
不要不急のコンテンツさ(笑)
不要不急のコンテンツさ(笑)
295: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:49:55.74
>>1
世相を反映してぼったくり価格でサービスを提供するのが芸能だろう
今売れないということは新しいコロナ時代では今までの作品が時代遅れになったってことなんだよ
世相を反映してぼったくり価格でサービスを提供するのが芸能だろう
今売れないということは新しいコロナ時代では今までの作品が時代遅れになったってことなんだよ
327: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:51:50.29
>>1
国民の税金に集る前に支援者やスポンサーに頼れよ
順番がおかしいんだわ
自分で集金募金する方が先だろ
その次が別の職で金を稼ぐ
その上で社会の制度に頼れよ
国民の税金に集る前に支援者やスポンサーに頼れよ
順番がおかしいんだわ
自分で集金募金する方が先だろ
その次が別の職で金を稼ぐ
その上で社会の制度に頼れよ
335: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:52:15.47
>>1 劇団に自信があるのなら、YOUTUBEで放映すればいいだけの話だろ。
何言ってんのこの老害。
何言ってんのこの老害。
348: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:52:54.71
>>1
陽性で軽症で入院させられてる暇人達のホテルを慰問で訪問講演しろよ
ほれ、やってみろw
陽性で軽症で入院させられてる暇人達のホテルを慰問で訪問講演しろよ
ほれ、やってみろw
351: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:53:09.58
>>1
こいつら自分たちを何様だと思ってんだ
本当に許しがたい暴言
こいつら自分たちを何様だと思ってんだ
本当に許しがたい暴言
359: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:53:28.36
>>1
ものづくりは、原材料・資材事業者、運送事業者、販売事業者などが一体となって
事業を行っているのですよ。
小屋だけで完結するような事業とはわけが違うのです。
ものづくりは、原材料・資材事業者、運送事業者、販売事業者などが一体となって
事業を行っているのですよ。
小屋だけで完結するような事業とはわけが違うのです。
437: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:57:53.84
>>1
演劇なんか国民の血税で支援するなよ
演劇なんか国民の血税で支援するなよ
472: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 13:59:51.71
>>1
劇作家って引きこもり無職と変わらんぐらい国のお荷物だろ?
お荷物って言う自覚ないの?お荷物っていう自覚がない分引きこもり無職よりたちが悪いな
劇作家って引きこもり無職と変わらんぐらい国のお荷物だろ?
お荷物って言う自覚ないの?お荷物っていう自覚がない分引きこもり無職よりたちが悪いな
497: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:01:02.56
>>1
これを機会に演劇界なんか滅びてくれた方が日本の経済には有益だろ?
これを機会に演劇界なんか滅びてくれた方が日本の経済には有益だろ?
511: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:02:02.42
>>1
演劇ファンが演劇を助けようという気運にならないのはなんでだ
演劇ファンが演劇を助けようという気運にならないのはなんでだ
548: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:03:26.12
>>1
作家という連中は、興味のないことには無識なんだろう
少しは勉強しろよ、製造業は設備や材料に多額の金を使ってる
毎月、高額な請求書が来るよ、だから売り上げがなければ借金するしかない
作家という連中は、興味のないことには無識なんだろう
少しは勉強しろよ、製造業は設備や材料に多額の金を使ってる
毎月、高額な請求書が来るよ、だから売り上げがなければ借金するしかない
575: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:05:04.31
>>1
なんで国の支援求めるんだよ、体制にすり寄った演劇するのか?
反体制のスポンサー探して自力でやれよ。
なんで国の支援求めるんだよ、体制にすり寄った演劇するのか?
反体制のスポンサー探して自力でやれよ。
675: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:10:27.41
>>1
救いようのない馬鹿だなこいつ
救いようのない馬鹿だなこいつ
692: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:11:14.38
>>1
製造業も観光業も倒産したら終わりだけど、
芸能は無から生まれるんじゃねーの?
製造業も観光業も倒産したら終わりだけど、
芸能は無から生まれるんじゃねーの?
710: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:12:12.56
>>1
なあコロナ後ていつなのさ
製造業舐めてるけどテメエは何様だ
なあコロナ後ていつなのさ
製造業舐めてるけどテメエは何様だ
739: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:14:53.67
>>1
こういう馬鹿が何を表現するの?
こういう馬鹿が何を表現するの?
745: 名無しさんはもうだめです。 2020/05/02(土) 14:15:33.50
>>1
この際いいチャンスだから、どこかの工場で期間工として働いてみなはれ
この際いいチャンスだから、どこかの工場で期間工として働いてみなはれ
舞台演劇は映画やTVドラマに比べると重要度低いよな。露出もそんなないし。なくてもいいがな

ほとんどが売れない役者がバイトしながらやってる、やりがい搾取業だろ。趣味のままで終われよ。舞台出身から映画役者になるのもいるだろうけどな

1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない
2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い
3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな
4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる
5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」
【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる
【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声
金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える
【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588393707/
お金なんて出ませんよ。
なんなら帰国されたほうがと思いますよ。
文化を語る前に、芸術家なら芸の魅力で稼いでほしいもんだね
大衆からお金を払ってくれない程度の芸に、国が支援する価値あるのかな?歌舞伎とか伝統芸なら理解るけど、たいした歴史も無い、ありふれた劇団なんだろ?