
1: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:18:01.07 ● BE:976717553-2BP(2000)
「肩甲骨はがし」で辛いコリ、猫背をリリース!【Sachi×kufura 溜めない体を作るStretch Lesson #5】
肩甲骨は胸の真後ろ、背中の上部に位置する一対の三角形状の大きな骨で、大小34の筋肉で支えられ、背中から浮いたような状態にあります。そのため他の骨よりも独立性が高くて可動域が広く、自由に動くのが本来あるべき姿です。
しかし、長時間のデスクワークなどで猫背になったり、疲労が蓄積して周辺の筋肉が硬直すると肩甲骨の動きも鈍り、背中にべったり張りついた状態になります。これがコリやハリ、姿勢の歪みなどを引き起こします。
腕を無理して上げない、引きすぎない。痛みのない範囲で少しずつ
肩甲骨まわりの筋肉がコリ固まっていると、腕をまっすぐ上げるのが辛かったり、肩甲骨を寄せることも難しいかもしれません。でも、諦めないで。
「時間をかけて硬直していった筋肉を一気にほぐすことは不可能ですし、無理に引っ張ると故障の原因にもなりかねません。“痛みを我慢する”ではなく、“継続”して少しずつほぐしていくことが大切です。
以下、全文を読む
30秒でできる!猫背を改善!腰痛・肩こりを予防する肩甲骨はがしエクササイズ!
35: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:19:13.32
>>1
効くよ。
でも力業みたいなものだから施術されてるときはキツい。
効くよ。
でも力業みたいなものだから施術されてるときはキツい。
211: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/19(水) 13:34:37.33
>>1
効くよ
肩甲骨の裏側にある筋肉を引き延ばすので楽になる
効くよ
肩甲骨の裏側にある筋肉を引き延ばすので楽になる
4: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:29:27.83
腕を真横に伸ばしてグルグル回すだけでも効くよ
5: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:45:04.37
筋膜剥がし
6: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:48:23.03
効くね
大抵のやつは致命傷になるわ
大抵のやつは致命傷になるわ
8: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:53:22.32
必殺技っぽい名前だな
9: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 04:53:50.14
もちろんガシッて効くよ!場合によるけどね。
11: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:03:21.02
肩がすげー軽くなるわ
12: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:05:26.23
効くよ
外していつもせっけんで洗ってる
外していつもせっけんで洗ってる
32: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:03:32.67
>>12
あんまり洗いすぎると善玉菌まで死滅するからよくないって聞いたよ
あんまり洗いすぎると善玉菌まで死滅するからよくないって聞いたよ
13: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:19:21.71
ぶら下がり健康器具がいい
125: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 10:53:43.25
>>13
ずっと実家にあってよくぶら下がってた
一人暮らしして肩こりひどくなって
もしやと思いそれ買ったら驚くほど改善したわ
というステマ
ずっと実家にあってよくぶら下がってた
一人暮らしして肩こりひどくなって
もしやと思いそれ買ったら驚くほど改善したわ
というステマ
16: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:20:46.48
パロスペシャルみたいな感じ?
183: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 22:00:04.40
>>16
おっさん乙
おっさん乙
19: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:34:30.16
ネーミングセンスがひどい
161: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 16:05:48.46
>>19
いや、まさに剥がすそのものだぞ
いや、まさに剥がすそのものだぞ
28: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 05:57:52.06
最近よく聞く筋膜なんとかも胡散臭い
34: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:13:05.89
ブラシーポだろ
38: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:31:54.71
背中で南無南無やればいいのか?
あれ簡単じゃね
あれ簡単じゃね
39: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:36:27.06
四十肩になったことある奴なら必ず知ってる
40: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 06:39:28.82
半身不随になるだろ?
47: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:08:49.84
>>40
ちゃんとやり方覚えないとそうなる場合もある。
最近増えてるのは、首の運動。
わかりやすくいうと、義務教育の体育でやる首を回す体操はダメ。
首を後ろに回すと脊椎の後ろ側が軟骨なしでこすれる。
そこで左右に動かすと脊椎の関節が削れる。
長期にやるとダメージが蓄積する。
なのでいまは首を回すなら、前だけってことになってるよ。
ちゃんとやり方覚えないとそうなる場合もある。
最近増えてるのは、首の運動。
わかりやすくいうと、義務教育の体育でやる首を回す体操はダメ。
首を後ろに回すと脊椎の後ろ側が軟骨なしでこすれる。
そこで左右に動かすと脊椎の関節が削れる。
長期にやるとダメージが蓄積する。
なのでいまは首を回すなら、前だけってことになってるよ。
120: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 10:29:53.17
>>47
首を後ろに回して、左右動かすがわからない。顔と言うか顎を上げた状態でゴリゴリしたらダメってこと?
首を後ろに回して、左右動かすがわからない。顔と言うか顎を上げた状態でゴリゴリしたらダメってこと?
121: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 10:37:00.56
>>120
そう。
顎を上げた状態でさらに左右に振る動きが
脊椎にダメージを与えるって言われている。
そう。
顎を上げた状態でさらに左右に振る動きが
脊椎にダメージを与えるって言われている。
54: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:20:40.31
その日一日は呼吸が楽になる
59: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:28:29.37
剥がしはともかく肩甲骨をほぐすと肩こりや偏頭痛の解消になるよ
62: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:31:18.86
かるく汗が流れるまでジョギングでもして全身ストレッチしろ
部分的にアレコレしても整体は効果が薄い
部分的にアレコレしても整体は効果が薄い
67: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:39:01.96
プランクとかいうやつ始めたんだけど、ホンマに腹引っ込むんか?
74: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 07:55:28.28
>>67
腹引っ込めるのは日頃ちゃんと選んで
ものを食べる習慣を作ってるかどうか。
毎日の食事を見直すといい。
筋肉つけてできるのは体の見た目のメリハリ。
あと、活動量上げていくとある程度消費カロリー
増えやすくなるからカロリー調整のダイエット
メリットもある。
プランクは腹の前の筋肉を使う訓練。
腹回りの動きは他にも背筋と腹側筋を使わないと
全体で向上しない。
腹側は、プランク知ってるならバイシクルプランクを。
または、ラジオ体操の、「からだを横に曲げる運動」でもいい。
(負荷は小さいので、慣れたところでストレッチの本読んでもう少し深く曲げるなどの工夫がいる。)
背筋はプランクでも効果あるけど、リバースプランクなどブリッジ系のトレーニングが効果的。
また、重しを持ち上げる(ダンベル)、自転車(ママチャリでいい)でサイクリングも効果ある。
腹回りと腰の背筋はとっつきやすい。
それで慣れてメニューつくったら、今度は腿、尻周り。
これで体型改善はかなり進む。
肥満でもカッコいい姿勢になれるよ。
カッコいい体型はやはり痩せないとだけど、着衣なら気にならないくらいいい姿勢になることはできる。
腹引っ込めるのは日頃ちゃんと選んで
ものを食べる習慣を作ってるかどうか。
毎日の食事を見直すといい。
筋肉つけてできるのは体の見た目のメリハリ。
あと、活動量上げていくとある程度消費カロリー
増えやすくなるからカロリー調整のダイエット
メリットもある。
プランクは腹の前の筋肉を使う訓練。
腹回りの動きは他にも背筋と腹側筋を使わないと
全体で向上しない。
腹側は、プランク知ってるならバイシクルプランクを。
または、ラジオ体操の、「からだを横に曲げる運動」でもいい。
(負荷は小さいので、慣れたところでストレッチの本読んでもう少し深く曲げるなどの工夫がいる。)
背筋はプランクでも効果あるけど、リバースプランクなどブリッジ系のトレーニングが効果的。
また、重しを持ち上げる(ダンベル)、自転車(ママチャリでいい)でサイクリングも効果ある。
腹回りと腰の背筋はとっつきやすい。
それで慣れてメニューつくったら、今度は腿、尻周り。
これで体型改善はかなり進む。
肥満でもカッコいい姿勢になれるよ。
カッコいい体型はやはり痩せないとだけど、着衣なら気にならないくらいいい姿勢になることはできる。
101: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 08:32:07.44
手の平を前方に向けて両腕を振ってモデル歩きするだけで肩甲骨めっちゃ動くよ
108: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 09:05:41.37
りらくでやってもらった
気持ちよかった
次の予約をしつこく迫るのでそれ以来行ってない
気持ちよかった
次の予約をしつこく迫るのでそれ以来行ってない
112: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 09:18:27.33
両手を肩の高さまで横に上げて、手のひらをそれぞれ上下に別々に向ける
そうしたらまずは手首を使って手のひら返しを繰り返す
慣れてきたら腕、肩と動きを大きくして行くと肩甲骨結構楽になる
そうしたらまずは手首を使って手のひら返しを繰り返す
慣れてきたら腕、肩と動きを大きくして行くと肩甲骨結構楽になる
114: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 09:22:27.55
適度に身体動かすのはいいことだよ
デブで運度はしないくせにサウナに行きたがり整ったとかドヤ顔で言うような馬鹿は
その時間で身体動かした方がよほど良い
デブで運度はしないくせにサウナに行きたがり整ったとかドヤ顔で言うような馬鹿は
その時間で身体動かした方がよほど良い
152: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 13:15:33.85
確かにこの辺の筋肉をほぐすと体が楽になってよく眠れるようになるわ
166: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 16:18:51.70
動画見たけど、少しの効果しか期待できないな。
あれなら、肘から手のひらまでくっつけた状態で
何かにぶら下がるようにストレッチした方が効くわ。
あれなら、肘から手のひらまでくっつけた状態で
何かにぶら下がるようにストレッチした方が効くわ。
175: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 18:28:46.36
猫背拗らせたら本気でブチブチ音鳴るレベルで可動域無理やり広げるやつしないとなかなか治らんよ
181: 名無しさんはもうだめです。 2020/02/18(火) 20:02:07.37
>>175
猫背が癖になるのは基本姿勢維持できない筋力と体重であることが多い。
トレーニング本に一番厳しい正しい起立姿勢が書いてある。
(膝を合わせる、つま先真正面、尻に力入れてかかと~膝~腰~肩~頭まで垂直、両肩を下後ろに張って胸筋を伸ばしつつ肩甲骨を縮める)
それを五分やって出来るかまず確認。
出来なかったらまずは腹筋、腰、肩甲骨周りから訓練するといいと思う。
基本姿勢と筋トレを繰り返すと基本姿勢のが楽になっていくよ。
猫背が癖になるのは基本姿勢維持できない筋力と体重であることが多い。
トレーニング本に一番厳しい正しい起立姿勢が書いてある。
(膝を合わせる、つま先真正面、尻に力入れてかかと~膝~腰~肩~頭まで垂直、両肩を下後ろに張って胸筋を伸ばしつつ肩甲骨を縮める)
それを五分やって出来るかまず確認。
出来なかったらまずは腹筋、腰、肩甲骨周りから訓練するといいと思う。
基本姿勢と筋トレを繰り返すと基本姿勢のが楽になっていくよ。
youtubeにたくさん転がってるからやるだけやってみたらいい。効くと思うけどな。

ほー

1位.【微妙】トータルイクリプス2のスロって6号機じゃ夢ない
2位.【います?】蒼穹のファフナーEXODUSは天井以外はまど3よりうんこの可能性が高い
3位.【絶望】牙狼コレクションの釘を閉めて使う店は最初から買うな。回せるというコンセプトを無視するな
4位.【雑】マジハロ7のPV公開の反応。作画演出デザイン全てにおいてB級納品が過ぎる
5位.【歌いたい…】CR浜崎あゆみを知らない世代が驚いた「こんな企画が通ったことが信じられない」
【滅亡】パチンコ市場環境が急速に悪化する懸念が話題に「さっさと全店舗閉業しろ」
【廃れ】パチンコの総量規制が緩和されないので時間引き延ばしとかおかしいことになってる
【不要悪】パチンコを禁止しろ韓国を見習えの声
金太郎糞台っぽいのに浜崎とガンダムを必死に抱き合わせで買ってるのが笑える
【受皿】昔のパチンコ屋の店員は過激だった。暴力を暴力で制する
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581967081/
コメントする