
1: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 04:33:35.23 ID:2N0Ue4m29
以下、全文を読む
子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、 厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。
転勤制度は大手企業を中心に人材育成や組織の活性化を目的に取り入れられていますが、 引っ越しで家族と離れて暮らすことになり子育てや介護ができないとして、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次いでいます。 こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。
この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。 そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するために その目安を社内で共有することも考えられるとしています。
また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。 転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度を設ける動きも出ています。 転勤制度に詳しいリクルートワークス研究所の大久保幸夫所長は「企業には転勤させる社員の数を必要最小限に絞り込んだり、 転勤の同意を得ていく努力も求められている」と話しています。
ネット上に不満や悲鳴の声
大手企業を中心に年度末の今の時期、異動の内示が多くなっています。ネット上では転勤に関する書き込みが目立ちますが、 納得できない転勤で家族と離れ離れになるといった不満の声が相次いでいます。
「夫に転勤の内示が出ました。12年間単身赴任、ワンオペ育児を乗り切り、やっと家族そろった生活もたった4年で終了。 あーつらすぎる…。泣けてきます」
「今、わが家はバラバラだ。会社の命令だからしかたないという旦那。友達と別れたくない、もう転校はイヤだから1人で行って!と長女。 どうしたらいいかわからない私」
子育てや介護などを理由に会社から命じられた転勤に従うことができないとして仕事をやめてしまう「転勤離職」も起きています。 転勤によって配偶者が仕事をやめざるをえないケースも出ていて、ネット上でもそうした声が相次いでいます。
「23年務めた会社を転勤辞令を拒否して退職した。要介護の親と離れるのは無理だった」
「夫の転勤が決まりました。仕事、保育園同時に失うことが決定」
「嫁さんはやむなく、今の仕事を退職することになりました。転勤は、従業員の家族に、多大な影響を与えます。 家族は血の涙を流しながら、転居するのです」
「配偶者の転勤で退職する人が想像以上に多い。今後も転勤が続くことがネックで夫側が転勤の無い仕事への転職に踏み切ったり。 仕事を取るか、生活を取るか、の二択の選択肢…」
転勤制度を見直してほしいという切実な声も上がっています。「『意図しない転勤』ってやばいよね。 どこに住むかって充実した人生を送るためには大事なのに、会社の意向一つで、どこにでも飛ばされちゃうの、ほんとにやばい」
「会社の都合で住む場所を勝手に決められるとか、もはや『人権侵害』ですよ」
「単身赴任を11年続けた。新築だった家は築11年、幼稚園だった子どもも高校生。新築の家にも住めず、子どもがかわいい時期に 一緒に住むことも制限。転勤を拒否できる制度は必要だと思う!」
163: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 08:06:47.94 ID:WBtuVTOw0
>>1
うちは先進的なので拒否する奴が多い。 そのせいで、代わりにいやいや行かされる人が多いね。 まあ、今はおじさんでも女でも独身が多いし、そこいらから選べばいいとは思うけどね。
うちは先進的なので拒否する奴が多い。 そのせいで、代わりにいやいや行かされる人が多いね。 まあ、今はおじさんでも女でも独身が多いし、そこいらから選べばいいとは思うけどね。
400: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 13:11:02.95 ID:ahJNEdxw0
>>163
その部署のボスみたいになったりするから 定期的に配置転換した方がいい そういうのがいると、異動してくる総合職もやりにくい
その部署のボスみたいになったりするから 定期的に配置転換した方がいい そういうのがいると、異動してくる総合職もやりにくい
294: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 11:28:21.17 ID:jjUfmYBC0
実際には転勤できないから離職ではなく 転勤できないと解雇もしく平で出世なしだからね
>>1は雇用側の理由付けだな
>>1は雇用側の理由付けだな
375: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 12:25:02.51 ID:BNvSiSSR0
>>1
嫌ならやめろ 代わりはいくらでもいる
嫌ならやめろ 代わりはいくらでもいる
407: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 13:23:35.27 ID:SxJni0k30
>>1
大手なら仕方ない。高給の代償だよ。 たいていの場合、入社の時に分かるだろ。地元採用、転勤なしは給料が安いんだよ。
大手なら仕方ない。高給の代償だよ。 たいていの場合、入社の時に分かるだろ。地元採用、転勤なしは給料が安いんだよ。
496: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 16:44:12.02 ID:lLCEvf3E0
>>1
どの会社も単身赴任は推奨していない。 商社マンの子供として生まれ、幼少期をヨハネスブルクで育った知人女性がいるが、 南アでの経験もその後の人生に多いに役に立っているそうだ。 住めば都と言うじゃないか。 なぜ転勤を嫌がる?
どの会社も単身赴任は推奨していない。 商社マンの子供として生まれ、幼少期をヨハネスブルクで育った知人女性がいるが、 南アでの経験もその後の人生に多いに役に立っているそうだ。 住めば都と言うじゃないか。 なぜ転勤を嫌がる?
3: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 04:37:39.84 ID:xI4ShkGG0
いやなら辞めろだし それでいいじゃん
848: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/02(火) 16:41:18.19 ID:aonsbzQx0
>>3
同意。 欧米みたくあっさりクビ、退職でいい。
同意。 欧米みたくあっさりクビ、退職でいい。
854: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/02(火) 16:54:05.76 ID:YlAR71U+0
>>848
さっさと別の会社に入れればそれでも良いんだがねぇ。
さっさと別の会社に入れればそれでも良いんだがねぇ。
855: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/02(火) 16:55:12.78 ID:XRQJEztp0
>>854
年齢でしか他人の評価ができない国でそれは無理だしな
年齢でしか他人の評価ができない国でそれは無理だしな
6: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 04:40:11.24 ID:VKQgIU/80
まだ国内ならマシでは? インドに転勤になった知り合いがいるぞ
14: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 04:54:09.48 ID:ARkPB5EP0
強制はだめかもな 昇給や給与で差をつけて、選択制にすべき 転勤したくないけど、分配は公平にっていうのはナシな それ、公平じゃないからw
15: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 04:55:27.81 ID:AUSO9lNy0
転勤ってホントしんどいよね NHKの出世コースに入った女子アナとか異動しまくりだけどよく頑張れると思うわ
16: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:01:22.61 ID:CYbzo8PH0
日本人って他人が厚待遇受けてると妬んだり引きずり下ろそうとするから永遠に労働環境なんて変わらないよ 公務員叩きがいい例じゃん
17: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:01:52.16 ID:6Mf7eWZ50
転勤って一口にいっても内容次第だろ イジメ目的とか辞めさせる目的の転勤で会社都合解雇にさせないなんてやり口はパワハラブラック企業の常套手段だからな 後は過度な罰金制度とか、朝礼と称した実質朝残業の強制とか
23: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:07:32.53 ID:iPn+HhAP0
昔転勤がある会社に勤めてたけど手当もらえて家賃が安いから生活費が浮いたりと悪いことばかりでもないよ
25: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:11:10.71 ID:3plVsUtW0
>>23
独身なら楽しいかもね あと旅行好きの人とかも
独身なら楽しいかもね あと旅行好きの人とかも
27: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:13:34.18 ID:GF+Un2gO0
全国に拠点がある大手で、出世したくない、限界だと思うなら、自分の故郷に返してもらうのはありだな 本社採用であったら、現地採用と違って、手当に上乗せしてくれるしな 大体、年食ってるポンコツが俺は企業戦士だと息巻いて転勤族を気取ってたのがおかしかったと知れ
28: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:16:23.73 ID:GF+Un2gO0
難しいのは事業縮小で拠点を廃止、統合で行かなきゃならない時だな まあ、そういう時でも相当のポンコツ出ない限り、そこを辞めてもどこか雇ってくれるだろう
29: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:16:49.41 ID:kgkUMbAM0
転勤もできない奴は自立できてない 精神的には子供部屋おじさん 居心地の良い子供部屋から離れて新天地で新しい故郷を作るくらいの能力がなきゃ大人とは認められない 甘えた考えは捨てろ
30: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:24:19.82 ID:Frr4/KSe0
転勤辞令 場所にも依るわな 大手企業だと 海外転勤の場所で いわゆる左遷転勤とも言われる場所もあるし 本社に帰れない 転勤もあるし それ喰らったら 辞めるしかないわなw
32: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:31:58.31 ID:D3vC89Mg0
国内転勤10箇所経験して最後は生まれ故郷で会社生活終えたけど色々な人脈作ることできたし暖かい人達ばかりで自分は幸せだったな 妻や子供達は大変だったけど地域の人達に助けて頂いた事も沢山あった
37: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:35:22.98 ID:6Mf7eWZ50
>>32
朝令暮改当たり前のキチガイ社長の会社 突然行けいう先は人脈どころか人もいない無人島に転勤しろと言い出す そこで営業でノルマ残せ、達成出来なかったら罰金とか言い出す
酷いのはこのレベルだよ?
朝令暮改当たり前のキチガイ社長の会社 突然行けいう先は人脈どころか人もいない無人島に転勤しろと言い出す そこで営業でノルマ残せ、達成出来なかったら罰金とか言い出す
酷いのはこのレベルだよ?
34: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:33:38.59 ID:SLrCcZT50
単身で明日から札幌 奥さん大喜び 少しは寂しそうな顔しろよ
42: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:41:36.53 ID:8d1G814q0
>>34
すすき野で
すすき野で
35: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:33:50.75 ID:2lpbY/tf0
ユニコーンの大迷惑そのまんまか
38: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:36:40.96 ID:p8AzxwLQ0
代わりはいくらでもいるやろ。 そうかお疲れ様、引き継ぎだけではきっちりな。って普通に言ってしまうわ。
41: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:39:42.97 ID:6Mf7eWZ50
>>38
キチガイだから引き継ぎの話を言っても聞かない、 引き継ぎなんていらないとか言い出すから本当に引き継ぎ市内で辞めたよw 道理で前の担当とかから全然引き継がれて無いわけだ、とその時納得したわ 恐らく後輩も同様の運命だろうね
キチガイだから引き継ぎの話を言っても聞かない、 引き継ぎなんていらないとか言い出すから本当に引き継ぎ市内で辞めたよw 道理で前の担当とかから全然引き継がれて無いわけだ、とその時納得したわ 恐らく後輩も同様の運命だろうね
47: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 05:52:46.50 ID:pAaFWqBM0
辞める辞めないは本人の自由
54: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 06:08:44.77 ID:OvBulOr90
会社としては、有能な人材には各地の業務や特徴を体験して、各支店や顧客にに人脈を構築して貰いたい。 おまえらだって、上に立つ者が東京本社しか経験していない人間だと「現場が分かっていない」って文句言うのでは?
60: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 06:17:03.53 ID:dOh04LeG0
転勤を強要するならそこでの生活にかかる費用を割増してもらわんとな
160: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 08:02:50.83 ID:aQtbEMV30
>>60
これ。まさにこれ。
公共料金諸々やらダブル出費掛かるし、食費だって外食になるし。 また、家財購入の初期費用およびその減価償却も掛かるし。 帰宅以外の車の駐車場代やら、全然「単身赴任手当」では持ち出しだよ、ウチの会社。
これ。まさにこれ。
公共料金諸々やらダブル出費掛かるし、食費だって外食になるし。 また、家財購入の初期費用およびその減価償却も掛かるし。 帰宅以外の車の駐車場代やら、全然「単身赴任手当」では持ち出しだよ、ウチの会社。
61: 名無しさんはもうだめです。 2019/03/31(日) 06:20:27.52 ID:xfWJ9PcT0
こういうことで騒ぎ立てる奴がいればいるほど、素直に転勤に応じる奴の株が上がるわけだが
明日からイスカンダルにだって出発できるわ

社畜は命にしたがわねばな。自分だけ逝く特攻はしたくないが、人類を滅ぼすボタンなら押したいな


1位.【画像】漫画「女神降臨」の作者が超美人だった。ただし… yaongyi
2位.韓国メディア「日本とは命をかけて戦った!」に反響!どこの世界線なの?
3位.【悪】いかりや長介がギャラをもっていきすぎでひどかった 志村けんキンスマスペシャルで号泣
4位.【激闘】鉈をもったネット民vs剣道有段者だったらどっちが勝つのか
5位.【これ】朝倉南はなぜ嫌われる?「タッチ」全101話が無料配信! 続編mix放送開始記念
【速い】Pゴッドイーターパチンコで5万発…評価と感想「ダンバイン甘の方がはるかに玉出るし楽しめる」パチンコ
【ベイビー】ターミネーター2 パチンコ評価と感想「釘ガチ締めで笑えない」「i'll not be back」
【画像】ワンパンマンと同じ筋トレをするとこうなる。たった30日間で驚きの成果
【人類滅亡】五島勉の謝罪を笑って許す大人になった子供達 ノストラダムスの大予言著者
【葱】ガンツ2の評価と感想「筐体が糞で回るわけない、客飛び速そう」
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553974415/
評価コメント
コメントする