
1: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 15:36:00.39 ID:wy22P+UR
ドンボルカンを筆頭にそうそうたる面子
3: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 15:42:20.88 ID:N+y/l2Jf
ジョジョ3部というのがまた
5: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 15:53:14.68 ID:dbQ4Yn7e
ドンボルカンの上のタイトル何?
6: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:06:49.94 ID:15b3AsLE
>>5
タイムウォーカー零
クッソ面白い名作
タイムウォーカー零
クッソ面白い名作
32: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 21:56:58.20 ID:K3BYyBw2
>>6
これ、打ち切りになったんだっけ? 面白くて好きだったのに割と早く終わった印象が
これ、打ち切りになったんだっけ? 面白くて好きだったのに割と早く終わった印象が
7: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:07:34.40 ID:aBZbbPMR
タイムウォーカー零をしらんとはモグリだな
9: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:13:42.16 ID:dbQ4Yn7e
全く記憶にないわ
10: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:38:20.83 ID:HxV6sVJf
燃えるお兄さんてあまり話題に上がらんけど面白かった
11: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:41:16.94 ID:dbQ4Yn7e
アニメ化もされたやろ
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダボンバーは流行ったし
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダボンバーは流行ったし
12: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:44:10.12 ID:w89pHRt/
燃えるお兄さんに2があるのは知らんかった
13: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:45:38.46 ID:6xopU89K
ぶっちゃけジャンプに夢中だった少年時代ってジョジョ読み飛ばしてたよね
14: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 16:56:42.55 ID:as4760SG
シティーハンターですら巻末かよ
15: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:06:42.35 ID:dbQ4Yn7e
ぶっちゃけシティーハンターはつまらんかった アニメは面白かったけど
16: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:12:17.55 ID:wNP2kOQd
ジョジョはジャンプのデカさと紙質でみるとどんなシーンか全く分からなかった コミックで見てやっと理解出来た
17: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:46:14.43 ID:rCiZ+dbO
ジョジョ連載当時はきったねー絵だなwって思って読み飛ばしてたな 大人になってコンビニ版の単行本で読み始めたら全部揃ってしまった
18: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:47:45.13 ID:m0N8wN7j
ジョジョはある程度まとめて読まないと流れがわからん
19: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:50:37.77 ID:aShb3pZX
一番子供の多い時代やったしな
21: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 17:57:52.78 ID:N+y/l2Jf
ジョジョは大人になってから年上に進められるまで読まないやつ多いよなw俺もその口です
22: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 18:03:03.31 ID:m0N8wN7j
小中学生では週刊誌買うのはちょっと無理で 高校生になってから50円ずつ払ってまわし読みだった
23: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 18:19:19.98 ID:dFWldN/t
89年位かね?
25: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 19:15:43.10 ID:s+meayHu
>>23
画像は91年位かな 販売数的な全盛期はスラダンがピーク迎えた95年位で ほとんど入れ替わっとる
画像は91年位かな 販売数的な全盛期はスラダンがピーク迎えた95年位で ほとんど入れ替わっとる
24: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 18:23:14.34 ID:zYYOpumY
ジョジョ3部はリアル中2だったからおもくそ刺さったな
26: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 19:22:19.19 ID:ThJIFSPd
バスタードが無いな、やり直し!
28: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 20:33:43.93 ID:ZnWw4zrS
ドンボルカン?って全然記憶に無いな 次原隆二ってメカドックとバイク便のやつ以外にもジャンプで連載持ってたのか
29: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 20:46:37.02 ID:xUUGllkT
まだ勢いはあるにせよ黄金期は過ぎてるな
30: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 20:56:53.20 ID:SLEhGbIp
次原隆二先生って下手したら最も多くのタイトルジャンプ連載・掲載した人やぞ
31: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 21:05:32.71 ID:785pDPHK
萩原は力尽きてバスタ季刊連載だったっけか よそでああっ女神様の連載が始まったころかねえ
33: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 22:07:26.13 ID:0PHU2t/W
当時読んでたやつなら車田の黒いマンガに慣れてて ジョジョ程度で黒いなどといわなかったはずだが
34: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 23:06:50.03 ID:pWrUDc6k
てか宮下とか、劇画調の黒いのはある程度の比率であったような気がする
35: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 23:37:08.84 ID:uyJsTjF5
黄金期の前の世代は黒いの多いな 平松伸二も思い出して差し上げろ
36: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/10(水) 23:40:44.02 ID:RQ0r3aZa
見るもの全部あるっていうww 親父がスラムダンクだけは読ませてくれって必死に頼み込んでいたあの頃 だが断る!といって見せない意地悪をしていた
38: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 00:42:53.10 ID:E5cVcI0v
ドン・ボルカン、タイトル全く覚えてなかったのに検索したらものすごく絵柄に見覚えがある野球漫画だった 電子版買って読み進めてみたら読んだ覚えがあるコマがいくつもでてきて 当時の俺、ちゃんと読んでたんだなぁ・・・
40: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 01:29:14.18 ID:wuEkdHR8
ニセコイとか言うのが人気だったらしいが 少年ジャンプにラブコメものって軟弱だろう!
41: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 01:32:18.86 ID:PjN8gMBe
オレンジロードのことディスってんの?
42: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 01:37:35.66 ID:E5cVcI0v
キン肉マン、ハイスクール奇面組、きまぐれオレンジ☆ロード、北斗の拳、魁!!男塾
ついでにとんちんかん、ザ・モモタロウ、聖闘士星矢、燃える!お兄さん、ジャングルの王者ターちゃん、ドラゴンボール
なんかすげえ時代・・・
ついでにとんちんかん、ザ・モモタロウ、聖闘士星矢、燃える!お兄さん、ジャングルの王者ターちゃん、ドラゴンボール
なんかすげえ時代・・・
43: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 02:03:34.28 ID:7UTszEQO
このラインナップ見るとファミコンジャンプ思い出すな 置き引きにあって泣く泣く2本目買ったのは悲しい思い出
48: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:00:58.15 ID:6fb0/w1r

49: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:12:32.57 ID:p1FkmtcP
打ち取らないと不可能やん 相手が見逃した時点で終わりだろw
54: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:21:33.42 ID:Mle4QXnl
燃えるお兄さんは作者がクソゴミカスだったから打ち切りになった ジャンプ回収
55: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:29:13.35 ID:rgEekyTS
燃えるお兄さんは漫画の中にコラボでもない実在の商品出しまくってコジキしてたから凄い嫌いだった まわりで燃えるお兄さん嫌いって言ってたの俺だけだったんだが お兄さんの後に連載したターターベアとかミリンダとか即刻打ち切りになってたのにはクソワロタw
57: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:33:56.14 ID:/padAAdo
当時はコラボなんて概念そのものがほぼ無いし実在商品が出てる漫画やアニメは多いけどな
たーちゃんの作者もコーヒーニド出した後にメーカーからお礼と商品送ってもらって恐縮&お礼のコメント出してたな
たーちゃんの作者もコーヒーニド出した後にメーカーからお礼と商品送ってもらって恐縮&お礼のコメント出してたな
59: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:35:40.09 ID:rgEekyTS
>>57
当時は実在の商品そのものを出すなんて事はほぼなかったぞ 1文字変えたパロディ商品くらいが基本
当時は実在の商品そのものを出すなんて事はほぼなかったぞ 1文字変えたパロディ商品くらいが基本
61: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:37:29.34 ID:huOcIYiG
>>59
キン肉マンも吉野家じゃなく古野家だったしな
キン肉マンも吉野家じゃなく古野家だったしな
76: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 18:18:01.06 ID:/padAAdo
>>59
一例としてたーちゃん挙げたけど、よろしくメカドックや他紙だとバリバリ伝説あたりは
普通にタイヤやパーツメーカーがそのまま出てたけどね 別にお前さんを煽ったわけじゃないからムキになられても困るんだが
一例としてたーちゃん挙げたけど、よろしくメカドックや他紙だとバリバリ伝説あたりは
普通にタイヤやパーツメーカーがそのまま出てたけどね 別にお前さんを煽ったわけじゃないからムキになられても困るんだが
58: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:35:38.95 ID:huOcIYiG
ゴッドサイダーの作者さんの自伝で お兄さんの作者さんヤバイ人に描かれてるんだよなw
62: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 11:37:44.76 ID:OD96srmW
まあ思い出補正よね
65: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 12:00:19.24 ID:oRwDlrqO
タ―タベアはデカビタ市が舞台だったのは何か覚えてる 今はわからんが昔は漫画に出すと企業の担当者がなんか送ってきたりよくあったらしいな コータローでも天光寺のせいでナショナル電池から電池送られてきてたり うすたもロボピッチャ以来単行本でゲームの感想書いたりセガのPRがしてたなw
82: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/12(金) 03:13:59.70 ID:O2o1F2KM
>>65
ミリンダじゃないっけ?デカビタ市
ミリンダじゃないっけ?デカビタ市
67: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 15:44:43.23 ID:XSzvZWi2
ガーキガーキくんガーリガーリークーンって結局ガリガリくんいうてる出囃子もあったしむしろ企業は喜んでいた 誰かが炎上させようと騒がなければ問題にならなかった時代
68: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 15:58:55.56 ID:bxE+nw77
こち亀はGIジョーの蘊蓄回とかあんま好きじゃなかったな9
69: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 16:01:30.79 ID:E5cVcI0v
ミリンダファイトは割と好きだった(アンケートハガキ一切書かなかったけど)
週刊少年ジャンプに広告出稿したら凄い額になるけど 漫画家が勝手に描いた体なら実質タダ、お礼の品送っても相当安くつく
編集者が漫画家と組んで
「そういう事にしてお安く広告出せますよ!広告部ではなく私個人にお電話いただければ!」 みたいな内職、無かったのかな(無い)
週刊少年ジャンプに広告出稿したら凄い額になるけど 漫画家が勝手に描いた体なら実質タダ、お礼の品送っても相当安くつく
編集者が漫画家と組んで
「そういう事にしてお安く広告出せますよ!広告部ではなく私個人にお電話いただければ!」 みたいな内職、無かったのかな(無い)
70: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 16:29:35.69 ID:3W2C/OHW
そうそうたるメンツの中作品同様の粘り腰で連載してたこせきこうじ はもっと評価されるべきだし 今のジャンプに足らないのもああいうマンガ
71: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 16:44:20.73 ID:p1FkmtcP
今のジャンプってまるで読む物が無いな 絵も三流っていうか下手くそばっかだしマガジンの方が質が高い
72: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 16:48:54.96 ID:E5cVcI0v
マガジンにはアイドルグラビアと不良漫画しかないヤンキー専用のイメージが
73: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 17:37:00.62 ID:K05nwxrG
もえるおにいさんって作者はきめんぐみの人じゃないんか?
74: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 17:44:32.45 ID:E5cVcI0v
佐藤正は奇面組でアシスタントしてたね、背景だけじゃなく女子キャラをデザインして描いたり 弟子やアシスタントというより漫画家歴的に兄貴分で戦友な感じで よく「日本一態度のでかいアシスタント」みたいにネタにされてた
75: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 17:45:25.61 ID:Mle4QXnl
新沢基栄じゃないよ 佐藤正だよ 新沢基栄のアシスタントだけどね
77: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 18:49:48.49 ID:huOcIYiG
ギャグ漫画家ってぶっ飛んだ作風の人ほどまともな人な傾向あるけど お兄さんの人は作者自身もぶっ飛んでるっぽいw
78: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 18:53:57.15 ID:2MhABFLl
こち亀とか普通にGIジョーだのアイボだのロボット三等兵だの出てるしな 80年代あたりまではゆるゆるでしょ
79: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 20:23:25.75 ID:e6E6/mM6
小学生のころ、若林源三のアディダス帽子がかっこよくて似たやつを買って貰ったなー リメイクアニメだとアディダスじゃなくなってて寂しいね 吉良監督の酒瓶も急須になってたし、世知辛い世の中になったもんだ
80: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/11(木) 20:28:42.73 ID:DzqAQSVf
キャプ翼のせいでゴールキーパーは帽子を被るもんだと思っていた^^;
81: 名無しさんはもうだめです。 2019/04/12(金) 01:21:40.67 ID:2uL5FchE
恐竜大紀行のことも、時々でいいから…… 思い出してあげてください。
当時の子供達の月曜日のお楽しみだったな。今はまとめてみればいいやくらいになってる

子供達で見ないものはいないほどのもんだったな


1位.【画像】漫画「女神降臨」の作者が超美人だった。ただし… yaongyi
2位.韓国メディア「日本とは命をかけて戦った!」に反響!どこの世界線なの?
3位.【悪】いかりや長介がギャラをもっていきすぎでひどかった 志村けんキンスマスペシャルで号泣
4位.【激闘】鉈をもったネット民vs剣道有段者だったらどっちが勝つのか
5位.【これ】朝倉南はなぜ嫌われる?「タッチ」全101話が無料配信! 続編mix放送開始記念
【速い】Pゴッドイーターパチンコで5万発…評価と感想「ダンバイン甘の方がはるかに玉出るし楽しめる」パチンコ
【ベイビー】ターミネーター2 パチンコ評価と感想「釘ガチ締めで笑えない」「i'll not be back」
【画像】ワンパンマンと同じ筋トレをするとこうなる。たった30日間で驚きの成果
【人類滅亡】五島勉の謝罪を笑って許す大人になった子供達 ノストラダムスの大予言著者
【葱】ガンツ2の評価と感想「筐体が糞で回るわけない、客飛び速そう」
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1554878160/
コメントする