
1: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/16(土) 23:59:57.56 ID:ksZRyxV40 BE:971283288-PLT(13000)
年齢、平均年収、月手取り
20~24歳 456.0万円 38.0万円
25~29歳 568.0万円 47.3万円
30~34歳 624.0万円 52.0万円
35~39歳 712.0万円 59.3万円
40~44歳 800.0万円 66.7万円
45~49歳 896.0万円 74.7万円
50~54歳 960.0万円 80.0万円
55~59歳 952.0万円 79.3万円
60~65歳 648.0万円 54.0万円
カニ漁師(遠洋漁業) 1000万円~1500万円
マグロ漁師(遠洋漁業) 800万円~1500万円
カツオ漁師(遠洋漁業) 700万円~1200万円
イカ漁師(遠洋漁業) 年収900~2000万円
ホタテ漁師(養殖) 年収300~450万円
以下、全文を読む
157: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 01:43:06.80 ID:+36MQWHt0
>>1
養殖は雇われだから漁師じゃなくてサラリーマンだろ(´・ω・`)
養殖は雇われだから漁師じゃなくてサラリーマンだろ(´・ω・`)
209: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 05:44:28.41 ID:86nYiP8b0
>>1
これ基準にして脱税取り締まるのか
これ基準にして脱税取り締まるのか
6: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:00:50.02 ID:RSbcOpbO0
命をかけて海に出てその程度かよ。 燃料代で吹っ飛ぶレベル。
39: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:11:21.21 ID:NYby4jWr0
>>6
手取りやで
手取りやで
196: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 04:25:10.54 ID:De4A9ui10
>>39
>>115
自営業者に手取りという概念がおかしい 経費ひいた後の利益ならわかるけど 給与所得者みたいに税引き後とかそういう概念は無いと思う
>>115
自営業者に手取りという概念がおかしい 経費ひいた後の利益ならわかるけど 給与所得者みたいに税引き後とかそういう概念は無いと思う
115: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:59:05.37 ID:ePREDzFi0
>>6
手取りだぞ 一般なら30万稼いで手取りが22万になるレベル
手取りだぞ 一般なら30万稼いで手取りが22万になるレベル
12: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:03:26.23 ID:pyeJ/tTI0
じゃあ漁師やるか!とはならない
17: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:04:04.75 ID:TiW7EX2h0
遠洋漁業ってほぼ24時間体制だろ
20: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:04:58.81 ID:pyeJ/tTI0
>>17
オッサンばかりが3カ月海の上だ 何も起きないはずもなく
オッサンばかりが3カ月海の上だ 何も起きないはずもなく
18: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:04:13.22 ID:uPWudofJ0
年休50日だけどな
19: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:04:32.56 ID:oTnSTSKv0
元手かなりかかっとるからな 漁業権や漁協、税制優遇なんかをフルに活用出来ないんだと、そんなに儲け出るわけじゃない
21: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:04:59.94 ID:f64mrwdw0
所得捕捉から逃れて脱税しまくりだから、 そりゃそうだ。
23: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:06:02.61 ID:76OrfKeA0
漁師も年齢毎に上がるもんなの?
31: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:08:51.63 ID:oDC2EAuN0
>>23
まあキャリア積めば積むほど獲れるからな でも日本は効率悪すぎて外国の漁師より稼げてないという話
まあキャリア積めば積むほど獲れるからな でも日本は効率悪すぎて外国の漁師より稼げてないという話
109: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:55:57.56 ID:Pmc6lWHf0
>>23
オーナー漁師比率が高いからでは? 親から漁業権と船を相続して年収大幅アップとか、 ただの漁船員から船買って船主になったとか
オーナー漁師比率が高いからでは? 親から漁業権と船を相続して年収大幅アップとか、 ただの漁船員から船買って船主になったとか
25: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:06:57.39 ID:PmE2kLft0
さすが蟹工船
26: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:07:22.07 ID:0tzUcRBR0
蟹工船読んだら羨ましくなくなる不思議
29: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:08:23.04 ID:AxoSU4OC0
求人見ても多くて総支給25万円だったが、何処で募集してるんだ?
30: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:08:23.26 ID:6jXmi90Y0
農業は農地改革で近代化されたけど 漁業はそんな大規模なのはなくて 地域によっては江戸時代からそのままになってたりする
38: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:11:00.07 ID:0A3JOvST0
遠洋は男ばかりの船に数ヶ月乗るからな
152: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 01:37:19.07 ID:JeN0zvgs0
>>38
昔と違って現場付近までは飛行機だし遊ぶところあるみたいだから大丈夫みたいだぞ 船長、機関士はもちろんその限りじゃないけどかなりの高収入
昔と違って現場付近までは飛行機だし遊ぶところあるみたいだから大丈夫みたいだぞ 船長、機関士はもちろんその限りじゃないけどかなりの高収入
42: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:13:51.81 ID:g8zjNM460
ベーリング海の一攫千金スレか珍しいな
43: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:15:23.31 ID:6aQg9wYe0
下手すると死ぬからな漁師
48: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:16:47.15 ID:gkR1ZY3l0
舟持つのに金かかる!しかも取れない年もあるし不安定だが取れる時は潤うから多分東京の年収400リーマンよりはいいみたいなことは言ってたぞ!
49: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:18:24.09 ID:KncfuJxO0
給料半分でも一日中エアコン効いた部屋で仕事出来るほうがマシ
56: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:21:17.06 ID:AxoSU4OC0
こんな感じ


57: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:21:27.47 ID:RqBhVlpS0
なんで昇給するような金額なんだ 親から引き継いだ船で漁場も同じ人が多いだろうにどこに年収が増加する要素があるんだ 設備投資で採算効率が上がるわけでもないし謎
62: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/17(日) 00:23:46.17 ID:/CMHKRF60
よそ者は入れてくれないから独占状態だしそらそうなるわ
儲かる人はクソ儲かってるんだろうね。既得利権か。

新規参入できないだろ


■人気記事まとめ!
1位.BEM「妖怪人間ベム」のベラがミニスカ美少女に!しこベラと早くも命名される。ねこ娘の美少女化のぱくり?パチンコ用か2位.【画像】台湾超美人棋士「黒嘉嘉VS仲邑菫(9)」格の違いがむごすぎる「いきなりラスボスかよw」
3位.【前兆】南海トラフか!愛知でスロースリップが2月に入り継続中でひずみが増加 気象庁
4位.【美猫】氷漬けで瀕死の猫が無事解凍され蘇った!
5位.【閲覧注意】ゴミの塊に女性の顔が顕現...「恐怖の一枚」
■おすすめ 2chまとめ速報!
エヴァ13 ガセの熱い演出が50分の1で集中してくるってすでに熱くないよね謎の月額添い寝サービス「rainy」に批判殺到!その先は別料金w
リゼロはゴッドより辛い?ボーナスが重すぎて短命か
本土決戦が起きていたらどうなってた?国民義勇戦闘隊2800万人が残存。ゲリラでいけた?
ごみクズニート「私の動画にもいつか終わりが来ます。」負けすぎて心折れた?
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550329197/
コメントする