
1: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:23:42.44 ID:SNC2ENj70 BE:711292139-PLT(13121)
太平洋戦争において、日本が無条件降伏を宣言した1945(昭和20)年8月15日から2週間が過ぎた、8月30日の明け方のことでした。 太平洋の三陸沖で、アメリカ海軍の潜水艦「セグント」は、水上航行する見慣れない大型の潜水艦を発見し、発光信号を発して停船させます。
「セグント」の乗員はこれに接近して、その巨大さに驚愕します。謎の大型潜水艦の正体は、日本海軍の秘密兵器、「潜水空母」伊四百型の2番艦である「伊四百一」だったのです。 当時、アメリカ海軍の潜水艦としては大きいほうである、パラオ級潜水艦「セグント」は全長95m、水上排水量1526トン、水中排水量2424トンでしたが、 伊四百型は全長122m、水上排水量5223トン、水中排水量6560トンなので、「セグント」の乗員がその大きさに驚くのも無理はありません。
軽巡洋艦「球磨」が常備排水量5500トンでしたので、軽巡洋艦なみの大きさのイメージです。1959(昭和34)年11月に、アメリカの原子力潜水艦「トライトン」が就役するまで、伊四百型は世界最大の潜水艦でした。 通常型潜水艦では、2012(平成24)年に就役した、中国の潜水艦発射弾道弾実験艦032型(NATOコード名「清」、水中排水量6628トン)まで破られていません。 第2次世界大戦当時の潜水艦は、偵察や、敵の艦船を魚雷や大砲で攻撃するのがおもな任務でした。 しかし伊四百型が目指したのは、水上攻撃機を搭載しアメリカ東海岸まで進出して、沿岸部や物資を乗せた商船を攻撃する「通商破壊」を行うという、壮大なものでした。
太平洋戦争の開戦当初、日本海軍は国力の限界から、アメリカ海軍との短期艦隊決戦に勝利し、早期講和に持ち込む戦略でした。 しかしアメリカは艦隊決戦を挑もうとはせず、段階的にじわじわと島々や海域を奪回していく作戦を採ります。
日本は長期戦になるほど不利になります。そこで、アメリカの世論が日本艦隊との早期決戦を要求するよう“あおる”ため、ワシントン、ニューヨークなどアメリカの政治や経済の中枢が集まるアメリカ東海岸を直接攻撃する作戦が立てられます。
18: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:30:36.99 ID:QVxCq2ve0
>>1
そもそもあんなもん量産する工業力があったら勝ってる
そもそもあんなもん量産する工業力があったら勝ってる
42: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:42:27.18 ID:30u9GpO/0
>>1
どう逆立ちしても勝てねーよ
どう逆立ちしても勝てねーよ
5: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:27:17.64 ID:7XXXQm+Q0
艦載機3機でなにやるつもりやねん 20隻そろえてようやく正規空母1隻分 離発着能力を考えたら戦闘力はそれより下
29: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:36:06.93 ID:+J7EM+pL0
>>5
もともとは潜水空母を量産して航空機40機程度を集中投入する予定だったとか。
もともとは潜水空母を量産して航空機40機程度を集中投入する予定だったとか。
32: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:37:16.38 ID:Bjz5qr/K0
>>29
浪漫ありすぎるな 途中で頓挫しちまっとるやんけ
浪漫ありすぎるな 途中で頓挫しちまっとるやんけ
361: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 19:57:10.12 ID:7XXXQm+Q0
>>29
ていうかたった40機ぼっちでなにをやる気だったんだろう 正規空母1隻の半分くらいじゃないの 着艦収容がかなり手間かかりそうな事を考えたら軽空母1隻より大幅に戦闘力で劣るだろう 十数隻束にしてその程度だろ
ていうかたった40機ぼっちでなにをやる気だったんだろう 正規空母1隻の半分くらいじゃないの 着艦収容がかなり手間かかりそうな事を考えたら軽空母1隻より大幅に戦闘力で劣るだろう 十数隻束にしてその程度だろ
390: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 20:46:51.87 ID:C3Tiejpb0
>>361
何処に飛行機が出現するか分からない以上、万遍無く貼り付けるしかなくなるのが厳しいんだ。 攻撃側は攻撃地点をどこでも選べるが、防御側は選べない。 たった40機でも、北米から中米太平洋側にかけて千機以上を拘束できただろう。 交換比率としては悪くない。
何処に飛行機が出現するか分からない以上、万遍無く貼り付けるしかなくなるのが厳しいんだ。 攻撃側は攻撃地点をどこでも選べるが、防御側は選べない。 たった40機でも、北米から中米太平洋側にかけて千機以上を拘束できただろう。 交換比率としては悪くない。
396: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 20:51:23.04 ID:1OTXnT+g0
>>390
交換比率以上に製造能力があったアメリカを見誤ったのが開戦の原因かな アメリカの継戦能力と満州利権を天秤にかけて満州利権を選んだ時点で日本の負け
交換比率以上に製造能力があったアメリカを見誤ったのが開戦の原因かな アメリカの継戦能力と満州利権を天秤にかけて満州利権を選んだ時点で日本の負け
403: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 20:54:57.64 ID:WL/lLVyS0
>>396
まあアメリカは43年には8万機作ってるからな B-17とかB-24入れて 千機や二千機なんて蚊に刺されたようなもんだろ
まあアメリカは43年には8万機作ってるからな B-17とかB-24入れて 千機や二千機なんて蚊に刺されたようなもんだろ
6: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:27:32.42 ID:6tPDs2sv0
量産してアメリカの港とパナマ運河の出入り口に沈めて塞ぐ作戦か
7: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:27:37.99 ID:VelCAZrc0
ロマン兵器だよな 今ならドローンばらまく運用になるのかな
15: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:29:33.93 ID:7XXXQm+Q0
だから言ってるだろ? 大戦で日本が勝つには1つや2つのチートでは到底無理 1ダース、2ダースのチートを重ねて、やっとなんとか そういうレベル。惜敗と勘違いしてないか?惨敗だぞ?
96: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:48:35.94 ID:mmGPhGrr0
>>15
そもそも大本営もハナから勝つ気ゼロだしな 和平交渉でイーブンにすりゃ良いくらいで始めた戦争だし
そもそも大本営もハナから勝つ気ゼロだしな 和平交渉でイーブンにすりゃ良いくらいで始めた戦争だし
99: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:52:13.51 ID:U3T/Oech0
>>96
ドイツが勝つことが大前提だもん 日本単独なら絶対に開戦なんかしてない
ドイツが勝つことが大前提だもん 日本単独なら絶対に開戦なんかしてない
101: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:57:28.53 ID:FZk/j6Q10
>>99
ひょっとして独ソ戦が始まらない前提だったのかな?
ひょっとして独ソ戦が始まらない前提だったのかな?
105: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:59:53.15 ID:Y0zF1vxq0
>>101
そだよ 日本は日ソ独伊四カ国同盟すら模索してた その前段階での日ソ中立条約だったのに
そだよ 日本は日ソ独伊四カ国同盟すら模索してた その前段階での日ソ中立条約だったのに
31: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:36:46.37 ID:QXRiLHSM0
無理だよ 当時の技術じゃスクリューがうるさすぎて日本の潜水艦は撃沈されまくってた
39: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:40:15.68 ID:/sCg7OBu0
あっても勝ってない 尹400は、ハワイ周辺で待機してたが アメリカ本土攻撃を陸軍が許可せず、けっきょく投稿した
47: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 12:46:49.71 ID:Lnb2ch7H0
>>39
原爆さえあったらなー 伊400に原爆積んで、ハドソン川て浮上して起爆すれば 米軍、全面降伏間違いなし
原爆さえあったらなー 伊400に原爆積んで、ハドソン川て浮上して起爆すれば 米軍、全面降伏間違いなし
164: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 14:40:19.46 ID:ryLDP80u0
>>47
細菌ばら撒こうとしたが それは酷すぎると却下された筈
細菌ばら撒こうとしたが それは酷すぎると却下された筈
75: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:17:02.10 ID:t5Zq0BzH0
潜水空母で東海岸まで行って そこから特攻機でワシントンDCに突っ込めばワンチャンあったんじゃ? NYでも良いけど。
80: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:24:52.40 ID:ATy5XzEX0
コストコ行くとこんな国に勝てるわけねぇといつも思う
81: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:25:48.54 ID:oH2msmXi0
そもそも日本の戦略にアメリカに勝利するという考えが無い時点で 最初から負けは確定してたんや 言い換えると負ける可能性が無いアメリカが戦争をやめる道理がない
83: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:29:29.88 ID:U3T/Oech0
>>81
日本はドイツ快進撃の勝馬に乗ろうとしただけ ドイツが欧州で勝利しない限り、日本有利な条件での決着はない ではドイツが勝利するには? これまた回答がない
日本はドイツ快進撃の勝馬に乗ろうとしただけ ドイツが欧州で勝利しない限り、日本有利な条件での決着はない ではドイツが勝利するには? これまた回答がない
98: 名無しさんはもうだめです。 2019/02/13(水) 13:51:29.57 ID:W5/eN02R0
伊400使ってアメリカの都市をガス攻めする計画はあったみたいよね アメリカ国民を恐怖に陥れ早期講和への世論を形成させようって事で 人道的な理由とかでなくなったけど実験的なもので伊400から飛び立った艦載機がアメリカ本土で山火事起こす事には成功してる
その時のパイロットが戦後アメリカに招かれ火事起こした所の名誉市民になってるんだよ
アメリカから呼び出しくらった時は戦犯として裁かれると思ってたらしい ところが着いたら英雄として歓迎され 自決用に隠し持っていた得物を記念品として献上 その後交流は続き遺骨の一部は火事起こした所に この話大好きだわ
その時のパイロットが戦後アメリカに招かれ火事起こした所の名誉市民になってるんだよ
アメリカから呼び出しくらった時は戦犯として裁かれると思ってたらしい ところが着いたら英雄として歓迎され 自決用に隠し持っていた得物を記念品として献上 その後交流は続き遺骨の一部は火事起こした所に この話大好きだわ
ホワイトハウスを艦隊と艦載機もろとも特攻できてたら、まあよけい火に油か。

日本はろくな武器作れなくなっちまって寂しいな。潜水艦、戦車はあるけど。空母と航空機をなんとか国産で作って欲しいね。兵器名称を漢字に戻して、皇軍に変えれば完璧だ。


■人気記事まとめ!
1位.BEM「妖怪人間ベム」のベラがミニスカ美少女に!しこベラと早くも命名される。ねこ娘の美少女化のぱくり?パチンコ用か2位.【画像】台湾超美人棋士「黒嘉嘉VS仲邑菫(9)」格の違いがむごすぎる「いきなりラスボスかよw」
3位.【違う】新宿駅のシティーハンター伝言板のこれじゃない感
4位.【鳳凰院凶真】日本人にも通名を名乗らせろ差別だろ!
5位.【閲覧注意】ゴミの塊に女性の顔が顕現...「恐怖の一枚」
■おすすめ 2chまとめ速報!
エヴァ13の販売失敗で設定付は売れないってわかっただろ?他のメーカーも対処しろよ 評価と感想まとめプーチンを闇から支援するロシアの魔女集団が話題に!超自然のパワーを召喚
【ゆとり】パワポで作った退職届プレゼン
【悲劇】なぜ僕を産んだ!両親を告訴!「産む前に本人に同意を」「世の中は苦しみや悲しみ」
P蒼穹のファフナー2で磁石ゴト被害がでたってほんと?評価と感想まとめ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550028222/
コメントする