
1: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:27:55.52 ID:MY4426q30 BE:837857943-PLT(16930)
1: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:27:55.52 ID:MY4426q30 BE:837857943-PLT(16930)
賭け事のイメージもあり、高校などでは禁止されているところもある麻雀。一方で、今年7月には競技麻雀のチーム対抗戦を行うプロリーグ
『Mリーグ』も開幕した。
グラビアアイドルや女優など、女性でも麻雀を売りにする若手芸能人も目立つようになってきた。では実際、麻雀の人気ぶりはどれくらいなのだろうか?
■若い男性の「麻雀離れ」も
男性ならおしなべて麻雀が好きというわけでもないようだ(そもそもファンは男性全体の2割に過ぎないが)。
男女・年代別で見ると、女性よりは遥かに多い麻雀好き男性の割合も、60代の25.9%だが、20代ではその半分以下の12.5%。若者というよりは、 「中高年男性が中心の娯楽」とも言えそうだ。 ただ、女性では20代で7.5%と比較的高い支持を集めており、Mリーグなどのブームも寄与しているのかもしれない。
https://sirabee.com/2018/12/02/20161900370/
232: もう終わりだね 2018/12/03(月) 18:20:47.01 ID:O+QwYHD50
>>1
ぶっちゃけ麻雀こそAIとの対戦で良い競技だろ。 いや、俺らが若い頃やった(今もあるか)『対戦する3人全て同じコンピューターが担当』するのではなく、 それぞれ別々の、それもAI開発者が粋を尽くした複数のAIの中から3つを選んで対戦するシステムにすれば、 誰のAIが一番勝率が高いかの争いも出来て面白いだろう。
徹底的に確率計算でアガる確率の高い手役のみ追求するAIや、逆にリスク回避ばかりのAI、怪しげな『流れ』を読むAIなんてのも出てくるだろう。 運の要素が大きいうえに、不確定要素の多い人間が一人加わる事でAI同士の対戦とは違った展開も期待できる。 ぶっちゃけ将棋や囲碁のAIを開発するよりよっぽど難しくて且つ需要があるんじゃないか?
ぶっちゃけ麻雀こそAIとの対戦で良い競技だろ。 いや、俺らが若い頃やった(今もあるか)『対戦する3人全て同じコンピューターが担当』するのではなく、 それぞれ別々の、それもAI開発者が粋を尽くした複数のAIの中から3つを選んで対戦するシステムにすれば、 誰のAIが一番勝率が高いかの争いも出来て面白いだろう。
徹底的に確率計算でアガる確率の高い手役のみ追求するAIや、逆にリスク回避ばかりのAI、怪しげな『流れ』を読むAIなんてのも出てくるだろう。 運の要素が大きいうえに、不確定要素の多い人間が一人加わる事でAI同士の対戦とは違った展開も期待できる。 ぶっちゃけ将棋や囲碁のAIを開発するよりよっぽど難しくて且つ需要があるんじゃないか?
3: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:28:41.58 ID:rJ0bM7uc0
徹マンは次の日がもったいないしな
7: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:30:38.45 ID:aUoLIcox0
役までは覚えたけど点数計算ができないって人が周りにいっぱい居る
138: もう終わりだね 2018/12/03(月) 13:35:52.59 ID:jYVQLfnm0
>>7
僕ですね
僕ですね
140: もう終わりだね 2018/12/03(月) 13:45:10.15 ID:bue1l6PL0
>>7
それでも麻雀できるよ
それでも麻雀できるよ
10: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:33:03.05 ID:KDLN1S7a0
今はどうか知らんがタバコ臭いんだよ雀荘
163: もう終わりだね 2018/12/03(月) 14:40:59.36 ID:t0PYLhX20
>>10
禁煙の雀荘は増えたよ
禁煙の雀荘は増えたよ
244: もう終わりだね 2018/12/03(月) 19:37:26.28 ID:PuZP5wti0
>>10
これだな タバコ吸わない人間からしたら 先ずイメージが悪い
これだな タバコ吸わない人間からしたら 先ずイメージが悪い
19: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:37:15.41 ID:IFZEmuSQ0
アプリのオンラインで仲間4人と麻雀するのは楽しい 同じ部屋ならなおさら。
22: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:38:59.88 ID:2hnKy7X10
ネット麻雀は盛り上がってるのに リアルの牌使って麻雀やったことないって人多いよな
問題はこのへんにあるんじゃね
問題はこのへんにあるんじゃね
38: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:49:33.55 ID:IFZEmuSQ0
掛け金は先に集めてからの取り合いが面白くて燃える
49: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:55:48.62 ID:rJ0bM7uc0
>>38
それいいね
それいいね
200: もう終わりだね 2018/12/03(月) 16:32:46.05 ID:Nq3SzjkM0
>>38
鷲巣麻雀みたいな方式もいいかもな
鷲巣麻雀みたいな方式もいいかもな
48: もう終わりだね 2018/12/03(月) 11:55:19.47 ID:kZ3S9/8P0
雀荘で食べるカレーや出前でとる寿司の旨さは異常
59: もう終わりだね 2018/12/03(月) 12:00:14.21 ID:McZ07f7X0
>>48
美味いよなぁ まあ俺は気心の知れてる仲間としか行かないけど 知らない人ばかりの1人足りない卓に入るのなんて怖くてできねーわ
美味いよなぁ まあ俺は気心の知れてる仲間としか行かないけど 知らない人ばかりの1人足りない卓に入るのなんて怖くてできねーわ
77: もう終わりだね 2018/12/03(月) 12:14:23.70 ID:KUCEz8hZ0
LINEが麻雀ゲームやれよ
121: もう終わりだね 2018/12/03(月) 13:04:05.89 ID:KnQHkKxo0
Mリーグは駄目だな
つべに公開されているのを見れば分かるが実況がカス過ぎる 和了のたびに観客席映して拍手とかそういう演出も寒いだけ モンドの方が余程見てて面白い
つべに公開されているのを見れば分かるが実況がカス過ぎる 和了のたびに観客席映して拍手とかそういう演出も寒いだけ モンドの方が余程見てて面白い
129: もう終わりだね 2018/12/03(月) 13:15:51.04 ID:5mMmflrB0
>>121
われポン初期の森脇実況のウザさみたいなもんか
この人絶対麻雀好きだろwって感じの野島さんに変わってからの安定感は凄かったけど
われポン初期の森脇実況のウザさみたいなもんか
この人絶対麻雀好きだろwって感じの野島さんに変わってからの安定感は凄かったけど
146: もう終わりだね 2018/12/03(月) 13:55:58.70 ID:D6pV5HS60
>>129
森脇健児時代のわれポン知ってるのかよw
森脇健児時代のわれポン知ってるのかよw
186: もう終わりだね 2018/12/03(月) 15:58:18.49 ID:/SKAQVnA0
>>121
>和了のたびに観客席映して拍手とかそういう演出
パブリックビューイングのときだけじゃん 松嶋桃の実況が酷いのは同意だが
>和了のたびに観客席映して拍手とかそういう演出
パブリックビューイングのときだけじゃん 松嶋桃の実況が酷いのは同意だが
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543804075/
雀荘のカップ明太子スパゲティ。脳が疲れているので美味いのか。富士山山頂で食べるラーメンも美味い

ネット対戦で十分だな。

■直近人気記事!
■おすすめ最新記事!

評価コメント
コメントする