
1: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:07:21.61 ID:CAP_USER9
1: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:07:21.61 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3181298?act=all
在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到
発信地:バニュルスシュルメール/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
【7月5日 AFP】南仏で「傑出した」ワインを生産している日本人夫妻に強制退去命令が出され、フランスのワイン愛好家たちが処分取り消しを求めて立ち上がった。「正気とは思えない、ばかげた恥ずべき決定」に抗議する署名運動には既に4万2000人以上が賛同し、ワイン評論家やレストラン評論家たちも批判の声を上げている。
退去命令を受けたのはショウジ・ヒロフミ(Hirofumi Shoji)さんと妻リエ(Rie Shoji)さん。南仏ルシヨン(Roussillon)のバニュルスシュルメール(Banyuls-sur-Mer)近郊で有機栽培したブドウを手摘みで収獲し、添加物を入れない自然派ワインを生産している。 昨年初めて収獲したグレナッシュ種のブドウを使った赤ワイン「Pedres Blanques」は発売直後から非常に高い評価を受け、「世界のレストラン・ベスト50(World's 50 BestRestaurants)」で昨年3位にランクインしたスペインの「エル・セレール・デ・カン・ロカ(El Celler de Can Roca)」をはじめ、パリの有名高級レストランなどで提供されている。
また、自然派ワインの愛好家からも注文が殺到し、昨年分の1万本は瞬く間に完売。発売時12ユーロ(約1500円)だった価格は26ユーロ(約3300円)まで跳ね上がった。 ところが仏移民当局は、夫妻の収入額が滞在許可証の発給条件を満たしておらず、ワイン事業も「存続が不可能」だとして、2人に強制退去命令を出した。
ヒロフミさんとリエさんは、それぞれ理想のワイン造りを夢見て2011年に渡仏。ブルゴーニュ(Burgundy)やボルドー(Bordeaux)の著名な醸造所で働きながらワイン造りを学ぶ中で出会い、結婚した。 2016年に2人が購入したワイン農園はピレネー(Pyrenees)山脈が地中海に向かって落ち込む険しい土地に位置する。購入費用は10万ユーロ(約1300万円)を貯金から捻出し、さらに5万ユーロ(約650万円)を融資で賄った。
しかし、2人が在留資格を「労働者」から「農家」に切り替えようと申請したところ、月収が2000ユーロ(約26万円)に満たないとの理由で移民当局から退去処分を言い渡された。ショウジさん夫妻の代理人を務める弁護士によると、「最初は当局側のミスだと思ったが、3日前に県当局が正式なものだと認めた」という。夫妻は代理人を通じて異議を申し立てている。 代理人の弁護士は、夫妻の地元では他のワイン醸造家も「政府の助成を受けていてさえ平均月収は1000ユーロ(約13万円)未満だ」と指摘。こうした周囲のワイン農園と比較して2人はよくやっていると述べ、「夫妻のワインは大成功を収めていて、今年の生産分も既に75%が予約済みだ」と語った。
「ショウジさん夫妻の国外退去は、全ての人にとって大きな損失だ」。ルシヨンの中心都市ペルピニャン(Perpignan)のワイン見本市主催者、ジャン・レリティエ(Jean L'Heritier)氏は地元紙の取材にこう語り、他のワイン醸造家たちは「2人の育てるブドウの品質にも、日本人らしい完璧主義に支えられたワイン造りにも」感銘を受けていると話している。(c)AFP
在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到
発信地:バニュルスシュルメール/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
【7月5日 AFP】南仏で「傑出した」ワインを生産している日本人夫妻に強制退去命令が出され、フランスのワイン愛好家たちが処分取り消しを求めて立ち上がった。「正気とは思えない、ばかげた恥ずべき決定」に抗議する署名運動には既に4万2000人以上が賛同し、ワイン評論家やレストラン評論家たちも批判の声を上げている。
退去命令を受けたのはショウジ・ヒロフミ(Hirofumi Shoji)さんと妻リエ(Rie Shoji)さん。南仏ルシヨン(Roussillon)のバニュルスシュルメール(Banyuls-sur-Mer)近郊で有機栽培したブドウを手摘みで収獲し、添加物を入れない自然派ワインを生産している。 昨年初めて収獲したグレナッシュ種のブドウを使った赤ワイン「Pedres Blanques」は発売直後から非常に高い評価を受け、「世界のレストラン・ベスト50(World's 50 BestRestaurants)」で昨年3位にランクインしたスペインの「エル・セレール・デ・カン・ロカ(El Celler de Can Roca)」をはじめ、パリの有名高級レストランなどで提供されている。
また、自然派ワインの愛好家からも注文が殺到し、昨年分の1万本は瞬く間に完売。発売時12ユーロ(約1500円)だった価格は26ユーロ(約3300円)まで跳ね上がった。 ところが仏移民当局は、夫妻の収入額が滞在許可証の発給条件を満たしておらず、ワイン事業も「存続が不可能」だとして、2人に強制退去命令を出した。
ヒロフミさんとリエさんは、それぞれ理想のワイン造りを夢見て2011年に渡仏。ブルゴーニュ(Burgundy)やボルドー(Bordeaux)の著名な醸造所で働きながらワイン造りを学ぶ中で出会い、結婚した。 2016年に2人が購入したワイン農園はピレネー(Pyrenees)山脈が地中海に向かって落ち込む険しい土地に位置する。購入費用は10万ユーロ(約1300万円)を貯金から捻出し、さらに5万ユーロ(約650万円)を融資で賄った。
しかし、2人が在留資格を「労働者」から「農家」に切り替えようと申請したところ、月収が2000ユーロ(約26万円)に満たないとの理由で移民当局から退去処分を言い渡された。ショウジさん夫妻の代理人を務める弁護士によると、「最初は当局側のミスだと思ったが、3日前に県当局が正式なものだと認めた」という。夫妻は代理人を通じて異議を申し立てている。 代理人の弁護士は、夫妻の地元では他のワイン醸造家も「政府の助成を受けていてさえ平均月収は1000ユーロ(約13万円)未満だ」と指摘。こうした周囲のワイン農園と比較して2人はよくやっていると述べ、「夫妻のワインは大成功を収めていて、今年の生産分も既に75%が予約済みだ」と語った。
「ショウジさん夫妻の国外退去は、全ての人にとって大きな損失だ」。ルシヨンの中心都市ペルピニャン(Perpignan)のワイン見本市主催者、ジャン・レリティエ(Jean L'Heritier)氏は地元紙の取材にこう語り、他のワイン醸造家たちは「2人の育てるブドウの品質にも、日本人らしい完璧主義に支えられたワイン造りにも」感銘を受けていると話している。(c)AFP
34: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:21:28.68 ID:A147qSj/O
>>1
これさ、この日本人は世界中から注目される程の、 成果を出してるのだから、もっとフレキシブルな判断をするべきよね。 フランスはワイン文化が重要で貢献してんだし、
大きな損失よ。 その一方で、大量のシリア難民を受け入れてるのは片手落ちだわ!!
パリの街角は、何処もスラム街状態になってるじゃないのよ!! フランスに貢献しながら犯罪も起こさず真面目に働く人なんだし、しかもたった二人を追い出すなんて正気の沙汰じゃないわ!!
これさ、この日本人は世界中から注目される程の、 成果を出してるのだから、もっとフレキシブルな判断をするべきよね。 フランスはワイン文化が重要で貢献してんだし、
大きな損失よ。 その一方で、大量のシリア難民を受け入れてるのは片手落ちだわ!!
パリの街角は、何処もスラム街状態になってるじゃないのよ!! フランスに貢献しながら犯罪も起こさず真面目に働く人なんだし、しかもたった二人を追い出すなんて正気の沙汰じゃないわ!!
9: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:11:23.24 ID:hW5Ttlc70
滞在許可が降りたにしろ 周辺からは孤立してそうで居ずらくね?
12: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:12:49.70 ID:YYpeGPs50
欧州から見れば日本人なんてただのアジア人 差別の対象
15: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:13:35.93 ID:/qc7QGky0
ワイン農家ってずいぶん低収入なんだな。意外だった
19: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:15:28.46 ID:DGwC6YPt0
>>15
日本の農家も畑にしとく方が税金やすいしほそぼそとやってるしな
日本の農家も畑にしとく方が税金やすいしほそぼそとやってるしな
16: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:13:47.04 ID:jP8iogMY0
ワイン農家は儲からないってことでおk?
26: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:18:10.96 ID:UpyVLzGa0
>>16
弁護士さんが引き合いに出してるのはあくまで平均だからね。
他の仕事がメインで、趣味的に家庭内でやってる 零細兼業農家も含まれてるんでしょ。
弁護士さんが引き合いに出してるのはあくまで平均だからね。
他の仕事がメインで、趣味的に家庭内でやってる 零細兼業農家も含まれてるんでしょ。
20: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:15:37.03 ID:19NBVI+S0
値上げすればいいんじゃね?
32: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:20:56.17 ID:MXL2btzO0
他のワイン醸造家も「政府の助成を受けていてさえ平均月収は1000ユーロ(約13万円)未満だ」 生活できるもんなの?
33: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:20:58.22 ID:l7truH1g0
ルールはル―ル
SAMURAIなら潔く去ってほしい
SAMURAIなら潔く去ってほしい
36: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:22:14.78 ID:ryA6BHfR0
日本に帰ってワイン作れ 1500円で売れよ
43: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:24:46.66 ID:VpAnss7B0
ワインの質が良いからフランス人の同業者から妬まれたらしいね
45: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:25:27.73 ID:CWPpccTt0
さすがに日本じゃ同じワインは作れないだろうし
フランスに居場所無くなったら二度味わえない味になるわけか
そら愛好家達が動くわけだわな
フランスに居場所無くなったら二度味わえない味になるわけか
そら愛好家達が動くわけだわな
56: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:28:07.70 ID:vG/DdHMQ0
>>45
日本で作れとかそのワイン作るの止めろと言ってるのと同義だからな
気候・テロワール全く違うのに同じワインが出来るとでも思っているのか不思議
日本で作れとかそのワイン作るの止めろと言ってるのと同義だからな
気候・テロワール全く違うのに同じワインが出来るとでも思っているのか不思議
55: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:28:07.38 ID:PsYwX6ru0
日本で作りなさい と思ったが気候も合わないし土地も無いし金がかかりすぎるし無理か
64: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:30:57.17 ID:8wC9Ixon0
日本の当局もこれくらい厳しくあってほしい。
現実は生活保護与えて悠々自適の生活与えてるんだもんなあ。。。。
現実は生活保護与えて悠々自適の生活与えてるんだもんなあ。。。。
75: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:34:38.26 ID:GQn/0OFy0
まじめに働いて収益も上げて税金払ってるのに
追い出される日本人w 一方、働かない難民は手厚い保護w
差別されてルナー。
追い出される日本人w 一方、働かない難民は手厚い保護w
差別されてルナー。
93: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:39:12.05 ID:KSdfdhAR0
こんだけ成功しても世帯月収26万以下なのか。
厳しいもんだな。
厳しいもんだな。
95: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:39:49.53 ID:VtDMl8Y80
いかなる理由であろうと フランス側が出て行けと言うのなら出ていくしかない
日本人はフランスでは外国人だ当然
日本人はフランスでは外国人だ当然
114: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:46:33.07 ID:eWUqvYj/0
日本政府は帰国するよう促せよ。いま中国人がフランスのワイナリーを買収しまくって問題になってる し、このままだと命の危険もあるだろう。この件は間違いなく密告だし、好意的な声ばかりだと思ったら 大間違いだろう。
119: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:47:44.57 ID:EtGE9Gft0
つまり財産捨てて国へ帰れってことか
これ拒否して居座るとしたら今の在日と同じじゃね
これ拒否して居座るとしたら今の在日と同じじゃね
121: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:48:21.98 ID:SviALuRV0
フランスの最低時給が1280円くらいだから
ワイン農家の月収が13万円というのがすでに
おかしいと思うんだが、日本人夫婦のことで騒いでる
愛好家の皆さんはどう思っているんだろう
ワイン農家の月収が13万円というのがすでに
おかしいと思うんだが、日本人夫婦のことで騒いでる
愛好家の皆さんはどう思っているんだろう
136: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:51:38.44 ID:MWIgt2yK0
>>121
フランスは農家の収入の7割近くが補助金
補助金抜いたらそんなものだよ
フランスは農家の収入の7割近くが補助金
補助金抜いたらそんなものだよ
126: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:49:20.65 ID:gsp5qO690
あーなるほど
つまりこの日本人があまりに優秀過ぎて他の生産者からいじめられたってことか
最低だなフランスは まあ日本人の作るワインが世界一になるのも時間の問題だから仕方ないな チョンにはひっくり返っても不可能なことだけどな しかし優秀だからって差別はいけないな
つまりこの日本人があまりに優秀過ぎて他の生産者からいじめられたってことか
最低だなフランスは まあ日本人の作るワインが世界一になるのも時間の問題だから仕方ないな チョンにはひっくり返っても不可能なことだけどな しかし優秀だからって差別はいけないな
129: もう終わりだね 2018/07/07(土) 07:50:12.10 ID:krzwZ0uF0
ぶどう農家って儲からないんだね
現代まで生き残ってる農家は結構な分限者かと思ってた
現代まで生き残ってる農家は結構な分限者かと思ってた
182: もう終わりだね 2018/07/07(土) 08:01:13.57 ID:F0HG56jo0
ブドウ作って、ワインまで加工
したから業界が怒ったのかな、?
したから業界が怒ったのかな、?
246: もう終わりだね 2018/07/07(土) 08:12:15.65 ID:1ICF68+j0
>>182
既存の零細農家+農業全体を守る為のハードルに引っ掛かっただけだと思う
業界は 「真面目に零細ワイナリー経営する外国人が居るとか想定出来るわけ無いでしょ」
って感じじゃ無いかな
既存の零細農家+農業全体を守る為のハードルに引っ掛かっただけだと思う
業界は 「真面目に零細ワイナリー経営する外国人が居るとか想定出来るわけ無いでしょ」
って感じじゃ無いかな
186: もう終わりだね 2018/07/07(土) 08:02:05.12 ID:K9O36nqg0
フランス人の人種差別は半端ないからな
フランス行ったことないヤツには分らんからマスゴミは日本のほうが人種差別が酷いと言いふらす。
フランス行ったことないヤツには分らんからマスゴミは日本のほうが人種差別が酷いと言いふらす。
217: もう終わりだね 2018/07/07(土) 08:07:41.11 ID:K9O36nqg0
白人、欧州=正義、憧れって考えは改めるべき
歴史を見れば分かるだろ
歴史を見れば分かるだろ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530914841/

そもそも、海外に渡航して好きなことが出来ている時点でいいとこのおぼっちゃんだろう。
いいワインは作れても稼ぎに変える経営手腕がなかったのかな
評価コメント
コメント一覧 (3)
お前ら奴隷やでw
ここでフランスに文句言って中国人止めれるの?
日本語でおk
本当にフランス人が差別的ならそんなにニュースになったり署名集まるかよ。例えば同じような状況になったら日本でそれだけ署名集まるか?
しっかり記事読み込めば分かるはずだが。法律作った時は誰も移民が零細農家やるなんて想定してないから、
厳格に法を適用した際に引っ掛かったってことだろうよ。どうなるかは弁護士の腕次第だが、そんなに人気のワインなら生産量増やして規定の収入くらいクリアすればいい。